イベント・研修情報
-
- 【実践英語教育セミナー】授業をアップデート!新課程に対応するためのヒント
■開催日
2025年02月24日(月)
■会場
秋葉原UDX カンファレンス 6F Room A, B 東京都千代田区外神田4-14-1
■参加費
1,000円
■対象
英語教員・教育委員会 100 名
■お申し込み方法
Webサイトより https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/updates/seminar2025
■内容
現場の先生方による実践発表、具体的な指導法を扱うワークショップ、大学でご研究されている先生の講演の4つのプログラム構成の本セミナー。新年度に向けて授業をアップデートするためのヒントをご提供します。
プログラム:
・実践発表① 「4 技能指導の足場架け」
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 石川友哉氏、小山圭祐氏
・実践発表② 「覚える英語から考える英語へ」
工学院大学附属中学校・高等学校 中川千穂氏
・ワークショップ “Preparing students for interactive presentation activities”
ブリティッシュ・カウンシル ローラ・プラット
・講演 「第2言語習得研究から見た英語学習と教育」
上智大学 和泉伸一氏
【連絡先】
■団体名
ブリティッシュ・カウンシル
■担当者名
河合千尋
■メールアドレス
teacherseminar@britishcouncil.or.jp
■HPアドレス
https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/updates/seminar2025
-
- 小学校英語教育学会(JES)東京・神奈川合同支部セミナー
■開催日
2025年03月20日(木)
■会場
明星大学28号館51号室
■参加費
1000円(JES会員・大学生は無料)
■対象
小・中学校教員、大学教員、大学生、英語教育に関心のある方
■お申し込み方法
事前に小学校英語教育学会HPの各支部セミナーからか担当者へメールでお申し込みください
■内容
テーマ:「豊かなインプットから広げる指導~小学校から中学校へ~」
内容:
「豊かなやり取りを通して子どもに力をつける指導」小竹空翼(横浜国立大学)
「小学校英語からのインプットを重視した、中1の言語活動」早川有美(松本市立高綱中学校)
「文字のない絵本を活用してことばをつかい合う体験を増やそう」相田眞貴子(東京学芸大学・田園調布双葉小学校)永井雅子(東京学芸大学・国立音楽大学付属小学校)
講演「聞くことが育む英語力 -- RWLの効用」田近裕子(開智国際大学教授・津田塾大学名誉教授)
———-
【連絡先】
■団体名
小学校英語教育学会(JES)
■担当者名
石毛隆史(東京学芸大学付属大泉小学校)
■メールアドレス
■HPアドレス
-
- 日本児童英語教育学会(JASTEC)2024年度 第4回研究大会 兼 関東甲信越支部研究大会
■開催日
2025年01月26日(日)
■会場
文教大学東京あだちキャンパス(東京都足立区花畑5-6-1) *午前中のみハイフレックス
■参加費
会員 / 英語授業研究学会会員・無料、 非会員・一般(大学院生を含む)¥1,000、学部学生¥500
■対象
教員、学生、英語教育に関心のある方
■お申し込み方法
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1725024376276216&EventCode=8433705425
■内容
プログラム https://jastec.smoosy.atlas.jp/files/8233
———-
【連絡先】
■団体名
日本児童英語教育学会 (JASTEC)
■担当者名
JASTEC 関東甲信越支部事務局
■メールアドレス
■HPアドレス
-
- 【オンラインセミナー】英語学習のつまずきと教師の役割
■開催日
2025年01月25日(土)
■会場
オンライン(ZOOM)
■参加費
無料
■対象
主に小学校、中学校、高校の英語教員 60 名
■お申し込み方法
Webサイトより https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/updates/jan2025_seminar
■内容
日本語母語話者によくあるつまずき、どの教室にもいる学習障害のある子どもたち、そして指導の留意点までをテーマにした、3回シリーズ。全回続けてのご参加をおすすめいたしますが、単回、2回のご選択も可能です。
英語の学習において、何らかの「つまずき」を感じている生徒はいませんか?英語の音声や文字は日本語と多くの違いがあるため、「困り感」を感じる子どもは多くいます。今回の3回のオンラインセミナーでは、すべての子どもたちの学びを支援する上で必須の知識と、教師がすぐに実践できる支援方法をご紹介します。
プログラム:
第1回 ワーキングメモリと英語学習 湯澤美紀氏
ワーキングメモリや短期記憶には個人差があると言われます。ワーキングメモリが少ないと英語学習にどんな影響があるのでしょうか?ワーキングメモリや記憶のしくみの基礎知識に始まり、英語学習、特に音声とワーキングメモリとの関係性についてお話しいただきます。
第2回 学習・発達障害と英語学習 山下桂世子氏
「英単語を丸暗記」「ひたすら書いて覚えよう」という指導を見かけることがありますが、ワーキングメモリが少ない子どもにとって、英語の読み書きは日本語以上に困難で、このような指導はあまり効果がありません。またADHD(注意欠陥・多動性障害)、自閉症などの発達障害の児童生徒が英語の授業で感じている困り感とはどのようなものなのでしょうか?
第3回 子どもの「できる」を支える指導方略 山下桂世子氏
学び方の特性は一人ひとり異なります。学びやすさの違いを踏まえて強みを生かすアプローチを採用すれば、全員ができるようになり、「英語嫌い」を減らすことができます。例えば英国の読み書き指導においては、「シンセティック・フォニックス」が高い学習効果を上げており、そこには科学的な指導方略が多く採用されています。明日から使えるちょっとした指導のポイントを、ぜひご自身の実践に取り入れてください。
日時:2025年1月25日(土)
15:00-16:00 第1回 ワーキングメモリと英語学習 湯澤美紀氏
17:00-18:00 第2回 学習・発達障害と英語学習 山下桂世子氏
19:00-20:00 第3回 子どもの「できる」を支える指導方略 山下桂世子氏
———-
【連絡先】
■団体名
ブリティッシュ・カウンシル 英語教育支援
■担当者名
河合千尋
■所在地
■メールアドレス
teacherseminar@britishcouncil.or.jp
■HPアドレス
https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/updates/jan2025_seminar
-
- 第28回教育セミナー「自立的に知を働かせる学びの創造」
■開催日
2025年02月15日(土)
■会場
国立オリンピック記念青少年総合センター
■参加費
一般 2,000円 学生 1,000円(税込)
■対象
小学校教諭 指導主事 教員を目指す学生
■お申し込み方法
事前にホームページよりお申し込みください
http://www.sokyoken.or.jp/seminar/seminar.xhtml
申込期限:2025年2月3日
■内容
研究主題「自立的に知を働かせる学びの創造」
外国語分科会「言語活動を通して指導することの具体 -端末や学習者用デジタル教科書の活用も踏まえて-」
———-
【連絡先】
■団体名
一般財団法人 総合初等教育研究所
■担当者名
教育セミナー事務局
■所在地
東京都文京区大塚3丁目16-12
■電話番号
03-5976-1309
■メールアドレス
■HPアドレス
-
- 英語きょういくカルテット〔第7楽章〕
■開催日
2024年12月21日(土)
■会場
大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 地下1階 レンタルスペース貸会議室
■参加費
無料
■対象
教員・学校関係者・英語教育関係者・学生・出版社・英語教育に興味のある方
■お申し込み方法
https://forms.gle/DrWUDAVD5dPELVqq9
■内容
第7楽章となる今回は、「英語教育のあれこれの再考」をテーマに、カルテットそれぞれの経験を通して、先生方に改めて考えていただきたい英語教育のさまざまな側面について熱く語ります!
プログラム:
プログラム:
受付12:30 ~(Zoomへの入室開始 12:40~)
12:50~13:20 英語教育あれこれ再考①:津久井 貴之(群馬大学)
「英語教師の役割を改めて考えてみた!」
13:30~14:00 英語教育あれこれ再考②:豊嶋 正貴(國學院大學 ほか)
「ICTの効果的な使い方を改めて考えてみた!」
14:10~14:40 英語教育あれこれ再考③:松下 信之(大阪府教育庁)
「英語授業における活動を改めて考えてみた!」
14:50~15:20 英語教育あれこれ再考④:工藤 洋路(玉川大学)
「教科書のダイアローグの扱い方を改めて考えてみた!」
15:30~16:40 テーマ別討議&お悩み共有Q&Aセッション
16:40~16:45 クロージング
———-
【連絡先】
■団体名
英語きょういくカルテット
■担当者名
豊嶋正貴
■メールアドレス
-
- 第26回 神奈川大学英語教育研究大会
■開催日
2024年12月21日(土)
■会場
神奈川大学・みなとみらいキャンパス1階 米田吉盛記念ホール
■参加費
無料
■対象
英語教員、大学生
■お申し込み方法
参加申込は12/12(木)〆切で https://forms.gle/ccCoRtamcdsLx9z26
■内容
1.小中高校の授業研究と協議
2.講 演(15:10~16:40) 「 『なぜ』がわかれば 英語がわかる 」
朝尾 幸次郎(元・立命館大学文学部教授)
———-
【連絡先】
■団体名
神奈川大学・英語英文学科
■担当者名
共同研究室
■所在地
横浜市西区みなとみらい4-5-3 神奈川大学みなとみらいキャンパス
■電話番号
045-664-3710 内線4914
■メールアドレス
-
- 関西新英研学分会第11回研究会
■開催日
2025年01月26日(日)
■会場
高槻市立総合市民交流センター(クロスパル高槻) 視聴覚室※会場はJR高槻駅南口すぐ
■参加費
参加費(資料代):1,000円、学部生無料
■対象
小学校 中学校 高等学校 大学等の外国語(英語)教員 学部生 大学院生
■お申し込み方法
Peatixページをご確認ください。https://manabunkai11.peatix.com
■内容
テーマ:『英語が教育であるために(仮)』(研究社、近刊)の著者をお招きして
※詳細はPeatixページをご確認ください。https://manabunkai11.peatix.com
———-
【連絡先】
■団体名
関西新英研学分会
■担当者名
上野舞斗
■所在地
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1 四天王寺大学
■電話番号
072-959-2104
■メールアドレス