Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

科学
2020/04/20-
ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定
Want to operate an out-of-sight drone? You may have to get a license
-
Want to operate an out-of-sight drone? You may have to get a license
The Japanese government is planning to require drone operators to obtain a license if they want to operate a drone that flies out of their sight, a news source said on March 30.
To get the license, people will have to pass a written and a practical exam, and also meet an age restriction. The licenses will be valid for a certain period of time and will have to be renewed.
The licensing system will be introduced in 2022, the source said.
和訳
ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定
3月30日のニュース報道によると、政府は操縦者の目が届かない距離を飛ばすドローンの操縦に免許の取得を義務づける方針だという。
免許取得には、学科試験と実技試験両方に合格する必要があり、年齢制限もある。免許は一定期間有効で、更新が必要になる見込みだ。
免許制度は2022年に導入される予定だとこの情報筋は述べた。
キーワード
Want to ~ | 文頭にDo youが省略されている。新聞の見出しでよく使われる表現。 |
---|---|
operate ~ | ~を運転する |
out-of-sight | 視界の外 |
license | 免許 |
pass ~ | ~を通過する、合格する |
practical | 実技の |
exam | (=examination)試験 |
meet ~ | ~(要件)を満たす |
age restriction | 年齢制限 |
valid | 有効 |
a certain period of time | ある一定期間 |
renew ~ | ~を更新する |
introduce ~ | ~を導入する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
- 将来かかる病気のリスク AIで予想
- 将来かかる病気のリスク AIで予想 2つの日本の大学が、将来的に病気にかかるかどうかを予測する人工知能モデルを開発した。 このビッグデータを使った人工知能モデルは、3年以内に約20種類の病気にかかる可能性を検知できる。これは弘前大学と京都大学によって開発された。 対象となる病気には高血圧、骨粗しょう症と肥満も含まれる。このモデルは生活習慣を変える必要がある時期を知らせるのに役立つ。
-
写真提供:Photo AC
- 地質学者、「モナ・リザ」が描かれた場所の手掛かりを発見
- 地質学者、「モナ・リザ」に描かれた場所の手掛かりを発見 数百年もの間、「モナ・リザ」に描かれたのはどこかが謎だった。 地質学者でイタリア・ルネッサンスの専門家でもあるアン・ピッツォルッソさんは、その場所を特定したと主張している。 それは北イタリアのコモ湖に面した小さな町、レッコだ。レッコ特有の石灰岩の岩層が、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画(「モナ・リザ」)の背景に描かれている風景のものと一致すると彼女は言う。 美術史家マイケル・デイリーさんは、彼女の発見は非常に説得力があると述べている。
-
@ PhotoAC
- 大気中の二酸化炭素が過去最高に
- 大気中の二酸化炭素が過去最高に 6月7日、米国海洋大気庁[NOAA]は、大気中の二酸化炭素が産業革命以来、最高値に達したと発表した。 海洋大気庁によると、5月の平均二酸化炭素レベルは419.13ppmだった。 これは産業革命以前よりも50%高く、最高値を記録した。
-
- 人に親切にすることは報われる:科学者の報告
- 人に親切にすることは報われる:科学者の報告 親は子どもに、「親切にすると報われるものだ」とよく話してきかせる。科学者も同じことを述べている。 近刊の『Kindness of Stranger』で、アメリカの心理学者は、親切であることはすべての人間の特徴であると述べている。この本では、人類が何千年もかけて進化する過程で、親切であることが生き延びることに役立ったとしている。 さらに、人びとは、創造的であったり従順であったりすることよりも、親切であることが一番大切な特性であると考えている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定