やさしく読める英語ニュース

政治
2020/05/11-
安部首相、コロナウイルスで緊急事態宣言を発令
Abe declares state of emergency over coronavirus
-
Abe declares state of emergency over coronavirus
Prime Minister Shinzo Abe on April 7 declared a sweeping state of emergency to slow the spread of the new coronavirus.
The declaration is for Tokyo, Osaka, and five other prefectures and will last until May 6. This may be extended depending on circumstances.
Governors in the seven regions will be able to call for schools to close and ask citizens to stay at home. However, grocery shopping and visits to hospitals are essential outings.
和訳
安部首相、コロナウイルスで緊急事態宣言を発令
安倍晋三首相は4月7日、新型コロナウイルスの感染を抑止するため、包括的な緊急事態宣言を発令した。
この宣言は東京、大阪に加えその他5県が対象で、5月6日まで継続する。これは状況に応じて延長される可能性がある。
7都府県の知事は、学校への休校要請や、市民への外出自粛の呼び掛けを行うことができる。しかしながら、食料品の買い物や通院は必要不可欠な外出とされている。
キーワード
declare ~ | ~を宣言する |
---|---|
state of emergency | 緊急事態宣言 |
sweeping | 全面的な、包括的な |
prefecture | 県 |
last | 続く |
circumstance | 状況 |
governor | 知事 |
region | 地域 |
call for ~ | ~を要請する |
grocery shopping | 食料品の買い物 |
outing | 外出 |
安部首相による新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」発令についての記者会見での冒頭発言(英訳)
https://japan.kantei.go.jp/98_abe/statement/202004/_00001.html
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選 小池百合子氏が7月7日に投開票のあった都知事選で、東京都知事に再選された。 同氏は約300万票、全投票数の42.8%を獲得し、3期目4年間の任期を勝ち取った。 広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏は165万票で2位となり、その後に最大野党の支援を受けていた蓮舫元国会議員が続いた。 小池氏は、暑い中投票に足を運んでくれた有権者に「深く感謝している」と述べた。
-
写真提供:Photo AC
- 米軍、アフガニスタンから撤退
- 米軍、アフガニスタンから撤退 8月30日、米軍はアフガニスタンから最後の部隊を撤退させた。 カブール空港からの撤退は、時に混乱をきたした。2001年以来の米国史上最も長い戦争にて大勢の米兵が亡くなった。数百人ものアメリカ人がまだアフガニスタンに残っている。 「出国には多くの心の傷が残った。退避させたいと思っていた全員を脱出させることができなかった」米海兵隊のフランク・マッケンジー海兵隊大将は語った。 8月14日以降、12万2千人以上が飛行機で脱出した。
-
写真提供:Photo AC
- グテーレス氏、広島平和記念公園で 軍拡競争に警鐘
- グテーレス氏、広島平和記念公園で 軍拡競争に警鐘 国連のアントニオ・グテーレス事務総長は8月6日、広島平和記念資料館での式典挨拶で、核軍拡競争に警鐘を鳴らした。 グテーレス氏は原爆投下から77年目の節目を迎えた広島を訪れていた。 「中東、朝鮮半島、ロシアのウクライナ侵攻など、核をめぐる深刻な危機が急速に広がっている」と彼は述べた。 グテーレス氏は、前任者の潘基文氏が2010年に訪問して以来、初めて広島の式典を訪れた国連事務総長となる。
-
Copyright Free Image / Koenig via Photo AC
- 台湾のレストランでパイナップル料理がブームに
- 台湾のレストランでパイナップル料理がブームに 台湾では今、どこでもパイナップル料理があふれている。中国が台湾産パイナップルを3月1日に輸入を停止したことから、飲食店ではパイナップル農家を支援しようとパイナップルを使った新作メニューを作っている。 (中国の)輸入禁止をうけて、台湾の蔡英文総統は、台湾の国民に、パイナップルを食べるように呼び掛けた。 その呼び掛けに、たくさんの料理人がパイナップル料理を考案することで応えた。そのうちの1皿が、台北市のあるレストランが開発したパイナップル入り牛肉麺だ。それは味を調節するために何度も作り直された。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 安部首相、コロナウイルスで緊急事態宣言を発令