やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2025/03/17-
フィレンツェ、民泊施設のカギ受け渡し用ボックスを禁止に
Florence wants to cut overtourism by banning lockboxes
-
Florence wants to cut overtourism by banning lockboxes
The local government of Florence, Italy, wants to cut overtourism by banning lockboxes.
A lockbox is a small box containing a key for self check-ins at lodging facilities.Owners of rental properties find them useful to let guests check themselves in.
However, critics in Florence say these self check-ins are a security risk.
The Florence government ordered owners of holiday rentals to remove their lockboxes by Feb. 25.
写真提供:Photo AC
和訳
フィレンツェ、民泊施設のカギ受け渡し用ボックスを禁止に
イタリア・フィレンツェの市当局は、民泊用宿泊施設のカギが入ったロックボックスを禁止することでオーバーツーリズムを抑制しようとしている。
ロックボックスとは、カギを入れたロック付きの小さな箱のことだ。(短期滞在型旅行客用の)賃貸物件のオーナーは、ロックボックスは宿泊客に自分でチェックインしてもらうのに便利だと感じている。
しかし、批判的な地元の人々はセルフチェックインには防犯上のリスクがあるとしている。
フィレンツェ市当局は、休暇中に貸し出す物件のオーナーは、2月25日までにロックボックスを撤去しなければならないとしている。
キーワード
overtourism | オーバーツーリズム(観光客の過剰な集中による弊害のこと) |
---|---|
ban | ~を禁止する |
lockbox | ロックボックス。(部屋や建物などの)カギが入っている暗証番号式の箱 |
government | 当局 |
contain | ~が入っている |
self check-in | セルフチェックイン。宿泊客が人手を借りないでチェックインすること。 |
lodging facilities | 民泊施設 |
rental property | (短期滞在の旅行客用)賃貸物件 |
find ~ … | ~を…だと思う |
let ~ … | ~に…させる |
check ~ in | ~にチェックインさせる |
critic | 批判的な人 |
security risk | 防犯上のリスク |
remove | ~を撤去する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
Copyright Free Image
- 75歳以上の高齢者の医療費自己負担増へ
- 75歳以上の高齢者の医療費自己負担増へ 政府案によると、75歳以上の一部高齢者は、医療費の自己負担額をより多く支払わなければならなくなる見込みである。 政府の最終報告書は12月14日にとりまとめられ、2022年度末までに施行される予定。単身世帯で年収が200万円以上の高齢者に適用されることになると、政府関係者は述べた。この変更によって約370万人が影響を受ける。 この改革案は若い世代の負担を緩和することを目的としている。
-
写真提供:Photo AC
- エッフェル塔、節電のため消灯時間を早める
- エッフェル塔、節電のため消灯時間を早める アンヌ・イダルゴ・パリ市長は、9月13日、エッフェル塔の消灯時間を毎晩0時にすると発表した。 ランドマークであるエッフェル塔は通常、午前1時に消灯する。 今回の変更は、省エネ対策のために行われる。フランスのウクライナ支援の報復としてロシアが天然ガスの供給を減らしているため、フランスはエネルギー危機に直面している。 フランスはロシアに対抗してウクライナを支援している。 ************************************* 【お知らせ】 これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、今回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
-
写真提供:Photo AC
- ユネスコ、バゲットを文化遺産に登録
- ユネスコ、バゲットを文化遺産に登録 ユネスコは11月30日、フランスパンのバゲットを無形文化遺産に登録した。 フランスの棒状パンは、その食感が有名である。皮はサクサク、中はふんわりとしている。 ユネスコのオードリー・アズレイ事務局長は、「バゲットはフランスでは日常生活の一部です。このような生産技術や社会的習慣を将来にわたって続けていくことが大切なのです」と述べている。
-
写真提供:Photo AC
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する フランスの首都パリの駅構内で、通勤客目当てに駅弁店が出店する。 来年の4月期間限定でパリのリヨン駅に販売店がオープンし、秋田県の駅弁メーカーが運営する。 販売品には「鶏めし」などの弁当がある。「大福」や「日本酒」なども販売が予定されている。 この店は、日本の食文化を海外に広める活動の一環としてのものである。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- フィレンツェ、民泊施設のカギ受け渡し用ボックスを禁止に