Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

政治
2020/07/06-
政府諮問機関がネット中傷者の情報開示を要求
Government panel calls for revealing cyberbullies’ identification
-
Government panel calls for revealing cyberbullies’ identification
Victims of cyberbullying should be able to learn who is bullying them, said a panel in the Ministry of Communications on June 4.
Website operators, social media companies and internet service providers should have to reveal the names and phone numbers of people who make defamatory posts, the panel said.
However, some members of the panel said they were worried this would harm freedom of expression.
和訳
政府諮問機関がネット中傷者の情報開示を要求
総務省の有識者検討会は6月4日、インターネットで中傷を受けている被害者が自分たちを標的にしている投稿者を特定できるようにすることで一致した。
ウェブサイト運営者、SNS事業者やインターネットプロバイダは、他人の名誉を傷つけるような投稿をする人たちの名前や電話番号も開示できるようにすべきである、と同検討会は述べた。
しかし、メンバーの中にはこのことが表現の自由を侵害するのではと懸念を示す者もいた。
キーワード
panel | 委員会、検討会 |
---|---|
cyberbully | ネットいじめをする人、ネットで中傷する人 |
learn | ~を学ぶ、~を知る、わかる |
bully | いじめる |
The Ministry of Communications | 総務省(正式名称はThe Ministry of Internal Affairs and Communications) |
operator | 運営者 |
social media | 交流サイト。SNS (social networking service)とも言う。 |
reveal | 開示する |
defamatory | 名誉を棄損する、中傷する |
post | 投稿 |
freedom of expression | 表現の自由 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 米軍、アフガニスタンから撤退
- 米軍、アフガニスタンから撤退 8月30日、米軍はアフガニスタンから最後の部隊を撤退させた。 カブール空港からの撤退は、時に混乱をきたした。2001年以来の米国史上最も長い戦争にて大勢の米兵が亡くなった。数百人ものアメリカ人がまだアフガニスタンに残っている。 「出国には多くの心の傷が残った。退避させたいと思っていた全員を脱出させることができなかった」米海兵隊のフランク・マッケンジー海兵隊大将は語った。 8月14日以降、12万2千人以上が飛行機で脱出した。
-
写真提供:共同通信社
- ニュージーランド労働党、次期首相を決定
- ニュージーランド労働党、次期首相を決定 ニュージーランドの与党・労働党は1月22日、次期首相にクリス・ヒプキンス氏を選出した。 ヒプキンス氏は、ジャシンダ・アーダーン前首相の下で新型コロナウイルス対策担当相を務めていた。 アーダーン氏は1月19日に突然、国を導くために「これ以上余力がない」として党首および首相を辞任すると表明した。 ヒプキンス氏は44歳、新型コロナウイルス感染症への優れた対応能力で、国内で賞賛されている。
-
写真提供:Photo AC
- カナダ、拳銃規制を拡大
- カナダ、拳銃規制を拡大 カナダは10月21日、拳銃の禁止令を公式に発効した。 この規制では、カナダ国内での拳銃の販売、購入、譲渡が禁止となる。この銃規制案は5月に発表されていた。 カナダでは、この40年間で最も強力な銃規制措置の一部となる。 ジャスティン・トルドー首相は、「このような凶器を地域社会から排除するために、迅速な行動をとることは我々の義務である」と述べた。
-
写真提供:Photo AC
- インドの人口が世界最多に、国連が発表
- インドの人口が世界最多に、国連が発表 4月19日に発表された国連の報告書によると、インドは今年、世界で最も人口の多い国になることが分かった。 「世界人口白書2023」では、インドの人口が今年の半ばまでに14億2860万人に達すると推定されている。 それにより、インドの人口は初めて中国より多くなる。中国の推計人口は14億2570万人になる。 日本の人口は1億2330万人と推定されている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 政府諮問機関がネット中傷者の情報開示を要求