やさしく読める英語ニュース

政治
2020/07/06-
世界中で人種差別抗議デモ
People worldwide protest against racism
-
People worldwide protest against racism
Thousands of people in cities around the world marched to protest racism and police brutality over the June 13-14 weekend.
It was the second weekend of protests sparked by a surge in the U.S. Black Lives Matter movement.
BLM protestors have marched across the U.S. after a white police officer killed a black man, George Floyd, by kneeling on his neck in Minneapolis.
© Ron Adar / SOPA Images via ZUMA Wire / 共同通信イメージズ
和訳
世界中で人種差別抗議デモ
世界中の都市で何千もの人々が人種差別と警察の暴力に対し、6月13日、14日の週末、抗議のデモに参加した。
これは、米国内で広がるBlack Lives Matter(ブラック・ライヴズ・マター、「黒人の命は大切だ」の意)運動によって触発されたもので、二週連続となる週末の抗議活動だ。
BLMの活動家たちは、ミネアポリスで白人の警官が黒人男性のジョージ・フロイドさんの首に膝を押しつけて死亡させたことに抗議するデモを全米で展開している。
キーワード
protest | 抗議する |
---|---|
racism | 人種差別、人種主義 |
march | 行進する、デモをする |
brutality | 暴力性 |
spark | 引き起こす |
surge | 急増する |
kneel | ひざまずく、膝をつく |
Black Lives Matter ― この言葉をどう日本語で表現するかについては様々な意見がある。「黒人の命も大切だ」と日本語で表現する場合も多く、この場合は、白人の警察官が黒人に差別的に暴力をふるってきたことへの反省を促すニュアンスになる。
Black Lives Matter
ブラック・ライヴズ・マター運動の起こりや活動の意義などを掲載している。
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
Copyright Free Image / Shibao via Photo AC
- メルケル独首相、ツイッター社のドナルド・トランプ大統領アカウント閉鎖を問題視
- メルケル独首相、ツイッター社のドナルド・トランプ大統領アカウント閉鎖を問題視 ドイツのアンゲラ・メルケル首相がツイッター社によるドナルド・トランプ米大統領のアカウントの閉鎖に懸念を示していると、報道官が1月11日に述べた。 報道官は「自分の考えを表現する権利は極めて重要」と述べ、メルケル首相はツイッター社がトランプ大統領のアカウントを永久凍結したことを「問題だ」と考えていると明らかにした。 ソーシャルメディアサイト(ここではツイッターのことを指している)は、トランプ大統領の支持者が1月6日に首都ワシントンDCのアメリカ合衆国議会議事堂を襲撃した後に、トランプ氏のアカウントを閉鎖した。
-
写真提供:Photo AC
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選 小池百合子氏が7月7日に投開票のあった都知事選で、東京都知事に再選された。 同氏は約300万票、全投票数の42.8%を獲得し、3期目4年間の任期を勝ち取った。 広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏は165万票で2位となり、その後に最大野党の支援を受けていた蓮舫元国会議員が続いた。 小池氏は、暑い中投票に足を運んでくれた有権者に「深く感謝している」と述べた。
-
写真提供:Photo AC
- 米軍、アフガニスタンから撤退
- 米軍、アフガニスタンから撤退 8月30日、米軍はアフガニスタンから最後の部隊を撤退させた。 カブール空港からの撤退は、時に混乱をきたした。2001年以来の米国史上最も長い戦争にて大勢の米兵が亡くなった。数百人ものアメリカ人がまだアフガニスタンに残っている。 「出国には多くの心の傷が残った。退避させたいと思っていた全員を脱出させることができなかった」米海兵隊のフランク・マッケンジー海兵隊大将は語った。 8月14日以降、12万2千人以上が飛行機で脱出した。
-
写真提供:Photo AC
- ドナルド・トランプ氏、二期目の米大統領に就任
- ドナルド・トランプ氏、二期目の米大統領に就任 ドナルド・トランプ氏が、米議会議事堂の円形広間で1月20日、二期目となる米大統領に就任した。 一度目の就任時期とは異なり、今回は著名なビジネスリーダーの支援を受けた。テクノロジー企業CEOのイーロン・マスク氏、ジェフ・ベゾス氏、マーク・ザッカーバーグ氏が第47代大統領の就任式に出席した。 就任演説のなかでトランプ氏は、米国はまもなく「かつてなく偉大で、強く、はるかに卓越した国になるであろう」と述べた。 トランプ氏はまた「我々の黄金時代は今始まったばかりだ」と強調した。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 世界中で人種差別抗議デモ