Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2025/01/20-
ニュージーランド、ドッグレース禁止へ
New Zealand plans to ban greyhound racing
-
New Zealand plans to ban greyhound racing
Lawmakers in New Zealand plan to ban greyhound racing from August 2026.
Greyhound racing was very popular in the country in the 20th century, but in recent years the industry has been under a spotlight.
As the public learned that many greyhounds are injured or killed, politicians began to speak up.
Lawmakers across the board support the ban.写真提供:Photo AC
和訳
ニュージーランド、ドッグレース禁止へ
ニュージーランド議会は、2026年8月からグレーハウンドを競争犬として使うドッグレースを禁止する予定だ。
グレーハウンド・レースは20世紀には同国で非常に人気があったが、近年その業界に世間の注目が集まっている。
(レース中に)けがをしたり命を落としたりするグレーハウンドが多いことが公になり、政治家が声を上げ始めた。
議員たちは党派を超えて、この禁止案を支持している。
キーワード
ban | ~を禁止する |
---|---|
greyhound | グレーハウンド(ドッグレースに用いられる猟犬) |
lawmaker | 議員 |
recent years | 近年 |
spotlight | 世間の注目 |
industry | 公業界。ここでは「ドッグレース業界」のこと式の |
public | 世間の人々 |
injure | けがをさせる |
politician | 政治家 |
speak up | 声を上げる |
across the board | 党派を超えて、全面的に |
support | ~を支持する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 米国、クリスマスツリーが高騰
- 米国、クリスマスツリーが高騰 アメリカでは今年、クリスマスツリーの価格が高騰している。ツリーの販売業者は、天候とサプライチェーンの問題が原因だとしている。 山火事や記録的な猛暑がオレゴン州とワシントン州のツリー農場に影響を与えた。 サプライチェーンが直面している問題は、トラック運転手の数が減少し、ツリーの輸送が困難になっていることにも起因している。 地域よっては、ツリーの値段が30%も値上がりしている。
-
写真提供:Photo AC
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気 最近の調査によると、日本の言語学習者の間でAIを活用して学習する人がますます増えている。 この調査は言語学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)の運営会社が実施したもので、回答者の10.9%がAIの搭載されたツールを使って言語を学習していることが分かった。この割合は、前年の同調査の6%から上昇している。 また、回答者の約58%が言語学習になんらかのアプリを利用していることが分かった。アプリが最も人気のある言語学習法だったことになる。
-
写真提供:Photo AC
- 2022年の一番人気の赤ちゃんの名前は「リアム」と「オリビア」、アメリカ
- 2022年の一番人気の赤ちゃんの名前は「リアム」と「オリビア」、アメリカ 米政府統計によると、2022年の新生児の名前で一番人気があったのは、男の子は「リアム」、女の子は「オリビア」だった。 社会保障局は毎年、新生児の人気の名前ランキングを発表している。このランキングは、社会保障カードの登録申請に基づいている。 5月12日に発表された2022年のリストによると、男の子の名前のトップは「リアム」で、6年連続の1位となった。女の子の1位は「オリビア」で、4年連続の1位となった。 **************************************************** * Liam リアムは、アイルランド系の名前で、強い意志をもつ戦士の意味がある。 ** Olivia オリビアは、ラテン語が起源でオリーブの木に由来すると言われ、平和の意味がある。 https://www.verywellfamily.com/liam-name-meaning-origin-popularity-5181061
-
写真提供:Photo AC
- 英国女王エリザベス2世、96歳で死去
- 英国女王エリザベス2世、96歳で死去 エリザベス2世が9月8日に死去した。この知らせを受けて、ロンドンの中心にあるバッキンガム宮殿の入り口に多くの人々が集まった。 エリザベス女王は、英国で最も長く君主を務めた。女王に即位したのは、1953年、25歳の時だった。 長男で73歳のチャールズ皇太子が直ちに国王となり、現在、チャールズ3世となっている。 母である女王の死去に伴い、新国王は声明を発表した。 「私たちは、大切な君主と、多くの人びとに愛された我が国の母が亡くなったことを深く悼みます」と声明では述べている。 ************************************* 【お知らせ】 これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、次回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ニュージーランド、ドッグレース禁止へ