Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/11/18-
日本で中古スマホ販売が急上昇
More people buying secondhand phones in Japan
-
More people buying secondhand phones in Japan
Secondhand smartphones are rising in popularity in Japan as the yen remains weak.
About 3 million used smartphones are sold in Japan annually, according to MM Research Institute.
The Tokyo-based market research company says about 1 in 10 devices sold in Japan are secondhand.
A weakening yen is pushing prices for new smartphones higher, an MM Research analyst said.
写真提供:Photo AC
和訳
日本で中古スマホ販売が急上昇
円安に伴い、日本で中古のスマートフォン人気が高まっている。
MM総研によれば、日本では毎年300万台の中古スマートフォンが売れているという。
この東京に拠点を置く調査会社(MM総研)によれば、日本で売れているスマートフォンのうち、10台に1台が中古だという。
MM総研のアナリストによれば、円安によって新型のスマートフォン価格がより高くなっているという。
キーワード
secondhand | 中古の |
---|---|
rise | 上昇する |
popularity | 人気 |
as ~ | ~の中で、~なので |
remains | ~のままである |
weak | (貨幣価値が)安い |
annually | 毎年 |
according to ~ | ~によると |
research | 調査 |
push ~ higher | ~をより高く押し上げる |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- スペイン、トマト投げが復活
- スペイン、トマト投げが復活 8月31日、スペイン東部の町ブニョールで、3年ぶりに「トマティーナ」祭りが開催された。 数千人が約130トンのトマトを投げ合い、ブニョールのメインストリートは赤いトマトジュースで覆われた。 この祭りは、新型コロナウィルスの感染拡大のため、2020年と2021年は中止された。このイベントは1945年に始まったという。 「トマティーナ」にはいつも、海外からの参加者も含め数千人が集まる。 ************************************* 【お知らせ】 これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、次回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
-
@ PhotoAC
- 男性の育児休暇、取得促進の動き
- 男性の育児休暇、取得促進の動き 6月3日、国会で新たな法律が可決成立し、父親の育児休暇取得についてより選択肢が広がることになる。 この法律では、子どもが生まれたら、父親に4週間の休暇を取得することが認められる。 子供の誕生から8週間以内に休暇を取得する必要があるが、必要に応じて2回に分けて取得することが出来る。 この法律は2022年10月に政策として実施される模様。
-
写真提供:Photo AC
- 大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」
- 大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」 調査*の結果、日本の大学生の45%が自分の人生に充実感を感じていないという。 このオンライン調査は、7月5日から7月19日にかけて行われ、全国245の大学から7,600人以上の学生が回答した。 回答者のほぼ5人に1人が、アルバイトの収入が減ったと答えた。多くの店では、新型コロナウィルス大流行によってシフトを減らしている。 * 全国大学生協連による調査
-
写真提供:Photo AC
- メキシコで古代球技試合のスコアボード見つかる
- メキシコで古代球技試合のスコアボード見つかる メキシコの考古学者たちは、球技の得点板として使われていたとされる、古代の円形の石板を発見したと発表した。 この石板は直径約32センチメートルで、2人の競技者とボールが彫ってあり、紀元800年から900年の間に作られたと考えられている。 カサ・コロラダと呼ばれる古代マヤ文明の遺跡で発見された。 古代の球技はメソアメリカ*の人々によって行なわれていた。 ******************************************************************* *AD /BC について: ADは「西暦」でラテン語”Anno Domini”の略。BCは「紀元前」で”Before Christ”の略。 *現在では、ADの代わりにCommon Era(略:CE、「共通紀元」の意)へ、紀元前(BC)の代わりに『Before Common Era(BCE)』に切り替える動きが広まっている
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本で中古スマホ販売が急上昇