やさしく読める英語ニュース

経済
2024/08/26-
日本、「最強パスポート」ランキングで首位の座を失う
Japan loses top spot on list of ‘strongest’ passports
-
Japan loses top spot on list of ‘strongest’ passports
Japan has dropped from the No. 1 post in an annual ranking of the world’s “strongest” passports.
In the 2024 ranking of the world’s passports, based on the number of destinations their holders can access without a visa, the top spot goes to Singapore.
According to British consulting firm Henley & Partners, Japan shares the No. 2 spot with Italy, France, Germany and Spain.
Holders of a Japanese passport can get into 192 countries and regions without a visa, according to Henley & Partners.
写真提供:Photo AC
和訳
日本、「最強パスポート」ランキングで首位の座を失う
「世界最強パスポート」の年次ランキングによると、日本はトップの座を失った。
ビザなしで訪問できる国と地域の数を基にした2024年のパスポートランキングでは、シンガポールが首位に立った。
英コンサルタント会社ヘンリー・アンド・パートナーによると、日本はイタリア、フランス、ドイツ、スペインとともに2位となった。
同社によると、日本のパスポート所持者は、192の国・地域にビザなしで入国できるという。
キーワード
top spot | 1位 |
---|---|
based on ~ | ~に基づいて |
destination | 目的地、訪問先 |
access | アクセスする、入る |
visa | ビザ、査証 |
share ~ with ~ | ~を~と共有する |
get into ~ | ~に入る |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
経済の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- デンマーク、年内で手紙集配サービスを廃止
- デンマーク、年内で手紙集配サービスを廃止 デンマークの国営郵便会社「ポストノルド」は3月6日、今年の年末をもって手紙の集配事業を終了すると発表した。 同社はデンマークとスウェーデンでサービスを提供している。同社によると、2,000年以降、取り扱う手紙の量が90%減少しているという。 ポストノルド社は約1,500の郵便ポストを年内に撤去する予定だ。また、デンマークの人々は購入された切手の返金を受けることができるという。 (この措置により)同社4,600人の従業員のうち1,500人が職を失う見込み。
-
写真提供:Photo AC
- 台湾当局、日本産食品の輸入規制緩和へ
- 台湾当局、日本産食品の輸入規制緩和へ 台湾は9月25日に引き続き残っていた日本からの食品輸入規制の解除した。 この変更により、原則すべての日本産食品が台湾に輸出できるようになる。 しかし、福島など5県の食品には、放射性レベルを示す検査報告書を添付しなければならないことは変わらない。 また、台湾に輸出される日本産食品のすべてに産地証明書の提出が求められる。
-
- 静岡で巨大な植物工場が操業開始
- 静岡で巨大な植物工場が操業開始 静岡県で7月1日に操業を開始した工場は、将来1日あたり5トンの野菜を生産する予定だ。しかも、すべて屋内で。 この植物工場は現在、およそ1トンの野菜を毎日生産している。この工場は、東京電力グループの一部門とそのほかの会社によって設立された。 野菜は人工光によって育てられる。この工場は人工光を使う屋内農場としては世界で最大級のものだ。
-
写真提供:Photo AC
- 世界各地の航空会社や銀行にシステム障害
- 世界各地の航空会社や銀行にシステム障害 7 月 19 日、世界各地のコンピュータに大規模な障害が発生し、銀行、航空会社、通信会社に混乱が生じた。 米国では、ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空を含む大手航空会社数社が全便を欠航とした。 オーストラリアでは、通信会社のテルストラがサービス停止を報告し、ナショナルオーストラリア銀行と オーストラリア・ニュージーランド銀行でもアクセスに問題があった。 世界各地で起きた不具合は、サイバーセキュリティー企業クラウドストライク(CrowdStrike)がウィンドウズを搭載した顧客のコンピュータにアップデートしたソフトウェアを提供した際に引き起こされたとされている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本、「最強パスポート」ランキングで首位の座を失う