Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/06/17-
自宅で亡くなる独居の高齢者、年間6万8000人に:警察庁
68,000 elderly people die alone at home annually: NPA
-
68,000 elderly people die alone at home annually: NPA
Japan’s National Police Agency says an estimated 68,000 elderly people aged 65 or older die at home alone annually.
The number is based on a count of so-called solitary deaths, from the first quarter of this year.
Of the 21,716 people who died alone at home from January to March, nearly 80% were people aged 65 and over, the NPA said on May 13.
写真提供:Photo AC
和訳
自宅で亡くなる独居の高齢者、年間6万8000人に:警察庁
65歳以上の高齢者が一人暮らしの自宅で亡くなる件数は、年間ベースで推計6万8000人にもなる、と警察庁が発表した。
この数字は、今年第一四半期にいわゆる「孤独死」で亡くなった65歳以上の高齢者の件数に基づいている。
警察庁が5月13日に発表したところによると、今年1月から3月にかけて自宅で亡くなった一人暮らしの人、2万1716人のうち、約80%が65歳以上の人々だったという。
キーワード
elderly | 高齢の |
---|---|
die alone | 独りで息を引き取る |
annually | 年間で |
National Police Agency (NPA) | 警察庁 |
be based on ~ | ~に基づいている |
count | 総数 |
so-called | いわゆる |
solitary death (=lonely death) | 「孤独死」、「孤立死」ともいう |
quarter | 四半期 |
nearly | おおよそ |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 東京で1951年以来最も早い梅雨明け宣言
- 東京で1951年以来最も早い梅雨明け宣言 気象庁は6月27日、東京および周辺地域で梅雨明けしたと発表した。 これは記録が取られるようになった1951年以降で最も早い梅雨明けとなった。 この他、東海地方と九州南部でも梅雨明け宣言が出された。これらの地域では、2番目に早い梅雨明けとなった。
-
写真提供:Photo AC
- メキシコで古代球技試合のスコアボード見つかる
- メキシコで古代球技試合のスコアボード見つかる メキシコの考古学者たちは、球技の得点板として使われていたとされる、古代の円形の石板を発見したと発表した。 この石板は直径約32センチメートルで、2人の競技者とボールが彫ってあり、紀元800年から900年の間に作られたと考えられている。 カサ・コロラダと呼ばれる古代マヤ文明の遺跡で発見された。 古代の球技はメソアメリカ*の人々によって行なわれていた。 ******************************************************************* *AD /BC について: ADは「西暦」でラテン語”Anno Domini”の略。BCは「紀元前」で”Before Christ”の略。 *現在では、ADの代わりにCommon Era(略:CE、「共通紀元」の意)へ、紀元前(BC)の代わりに『Before Common Era(BCE)』に切り替える動きが広まっている
-
- 中国、夫婦1組に子供3人まで可能
- 中国、夫婦1組に子供3人まで可能 中国政府は、5月31日、夫婦は子供の数を2人ではなく3人まで持つことができると発表した。 中国の人口は急速に高齢化しており、与党共産党は中国の繁栄を推し進めるために、子供の数に関する制限を引き上げた。 中国は 人口増加の抑制のために、1980年から「一人っ子政策」をとっていたが、その後 2015年には制限を二人まで引き上げていた。
-
@ PhotoAC
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開 2016年、2度の大地震が熊本城に大きな損害を与えた。城は修復のために閉鎖されていた。 地震は震度7を記録し、その後何年にもわたる修復作業が行われたが、6月28日に天守閣が一般公開された。 天守閣は6階建て。 最上階からは熊本城公園を一望できる。 公園全体は今後も2037年頃まで修復が続く。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 自宅で亡くなる独居の高齢者、年間6万8000人に:警察庁