やさしく読める英語ニュース
経済
2024/06/03-
日本で強まる「カスハラ」防止対策
Japan moves to deal with ‘customer harassment’
-
Japan moves to deal with ‘customer harassment’
“Customer harassment” — in which customers harass front-line workers with abusive words and behavior— has become a serious social problem in Japan.
The Japan Trade Union Confederation, or Rengo, conducted a survey in 2022, and found that 67.5% of respondents had experienced some kind of customer harassment.
East Japan Railways has adopted a new anti-harassment policy and the Tokyo Metropolitan Government is looking at writing a regulation to deal with customer harassment.
和訳
日本で強まる「カスハラ」防止対策
顧客と接する機会が多い店員などに暴言をはいたり、嫌がらせ行為をするカスタマーハラスメント(カスハラ)が日本で深刻な社会問題になっている。
日本労働組合総連合会(連合)が2022年に実施した調査では、回答者の67.5%が何等かの形でカスハラを経験していたという結果が出ている。
JR東日本はカスハラ防止の新しい方針を設けている。また、東京都はカスハラを防止するための条例の制定を検討している。
キーワード
deal with~ | ~に対処する |
---|---|
customer harassment | カスタマーハラスメント(=「カスハラ」) |
harass~with~ | ~を~で嫌がらせする |
front-line | 第一線の、フロント・ラインの |
abusive | 人を罵倒するような、口汚い |
survey | 調査 |
respondent | 回答者 |
experience | 経験する |
adopt | 採用する、制定する |
policy | 方針 |
Tokyo Metropolitan Government | 東京都庁 |
look at~ | ~を検討する |
regulation | 規制 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
経済の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 日本政府、 自家用車のタクシーの営業容認へ
- 日本政府、 自家用車のタクシー営業容認へ 政府は12月7日、普通免許を持っている一般のドライバーが自分の車をタクシーとして営業できる計画をまとめた。 それによると、タクシー会社による事前の研修を受け、タクシー会社に直接雇用されれば、特別な免許を取得しなくても一般の人がタクシーの営業に乗り出せるという。 一方、政府は12月20日に2024年4月から、タクシー会社が管理することを条件に、特定の時間帯と地域に限って「ライドシェア」(タクシーの相乗り)禁止を部分的に解禁することを決めた。
-
写真提供:Photo AC
- 日本、「最強パスポート」ランキングで首位の座を失う
- 日本、「最強パスポート」ランキングで首位の座を失う 「世界最強パスポート」の年次ランキングによると、日本はトップの座を失った。 ビザなしで訪問できる国と地域の数を基にした2024年のパスポートランキングでは、シンガポールが首位に立った。 英コンサルタント会社ヘンリー・アンド・パートナーによると、日本はイタリア、フランス、ドイツ、スペインとともに2位となった。 同社によると、日本のパスポート所持者は、192の国・地域にビザなしで入国できるという。
-
© 共同通信社
- 劇場版『鬼滅の刃』日本記録樹立
- 劇場版『鬼滅の刃』日本記録樹立 漫画の原作をアニメ化した映画『鬼滅の刃』が、興行収入で10日間で100億円に達し、日本で最速の収入記録を達成した映画になった。 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、漫画『鬼滅の刃』をもとに作られたテレビアニメシリーズの続編である。全国403の映画館で公開された。配給会社は、10月16日から25日の間に798万人が鑑賞したと述べた。 その前の記録は、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』だった。
-
写真提供:Photo AC
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ 新幹線の検査専用車両「ドクターイエロー」の引退が近付いている。 その鮮やかな黄色の外観で人気のある点検用車両は、東海道新幹線と山陽新幹線の線路と架線の状態をチェックするために使用されている。 運行会社によると、これら車両は老朽化のため引退することとなった。 JR東海は来年1月にドクターイエローの運行を終了し、JR西日本は2027年をめどに運行を終える。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本で強まる「カスハラ」防止対策