Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/04/22-
愛子さま、日本赤十字社に初出勤
Princess Aiko starts working at Red Cross
-
Princess Aiko starts working at Red Cross
Princess Aiko, the only child of Emperor Naruhito and Empress Masako, began her first day of work at the Japanese Red Cross Society on April 1.
She spoke to reporters outside the Red Cross’s head office in Minato Ward, Tokyo. She said wanted to get used to the office quickly.
The 22-year-old princess will help with training volunteers and promoting the Red Cross, while also continuing to fulfill her official duties.
写真提供:Photo AC
和訳
愛子さま、日本赤十字社に初出勤
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは4月1日、日本赤十字社に初出勤された。
東京・港区の赤十字社本社前で記者団に対し、早く職場に慣れたいと述べられた。
愛子さま(22)は日赤でボランティアの研修・普及業務で働く一方、皇族としての務めも両立される。
キーワード
Red Cross | 赤十字社 |
---|---|
Emperor | 天皇 |
Empress | 皇后 |
head office | 本社 |
ward | 区 |
get used to~ | ~に慣れる |
promote | ~を普及する |
official duties | (皇族としての)公務 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 中国、出生率回復のため大学で「愛の教育」促す
- 中国、出生率回復のため大学で「愛の教育」促す 中国政府は大学に対し、学生に愛について教えるよう強く促している。 同国の減少し続ける出生率を上昇させることが狙いだ。 国の刊行物である『中国人口報』は、学生は大学の課程を通じて結婚や愛について学ぶべきだとしている。 この刊行物による調査では、約57%の学生が恋愛をしたくないと答え、その主な理由は勉強と恋愛を両立させるためにどのように時間を配分していいのかが分からないため、と述べている。
-
写真提供:Photo AC
- 渋谷区長「ハロウィーン目的で来ないで」
- 渋谷区長「ハロウィーン目的で来ないで」 渋谷区の長谷部健区長は、パーティー好きの人たちに「ハロウィーン目的で渋谷に来ないで」と率直なメッセージを送った。 東京の歓楽街である渋谷区の区長は、9月12日、大勢が集まることで危険性が高まることを懸念していると明かした。 区長は昨年ソウルで起きた雑踏事故で150人以上が死亡した事故を指摘した。 渋谷はパーティー会場ではないと記者団に語った。
-
@ 共同通信社
- ナポレオンが英語で書いた手紙、オークションの前に展示
- ナポレオンが英語で書いた手紙、オークションの前に展示 ブリュッセルの美術館に展示されている多くのナポレオンの所有品の中には、彼が英語で書いた手紙も含まれている。 彼はセントヘレナ島に追放されていた時期にこの手紙を書いた。イギリスは1815年のワーテルローの戦いでナポレオンを打ち負かした後、彼をその島へ送った。 歴史学者たちは、彼が英語を練習するためにその手紙を書いたと考えている。この手紙は展示されたあと、10月27日にロンドンで競売にかけられる。
-
写真提供:Photo AC
- 対話型 AI、規制必要に約7割賛同
- 対話型 AI、規制必要に約7割賛同 共同通信の世論調査では、日本人の69.4%がAIを搭載した対話型人工知能の規制強化を望んでいることが明らかになった。 ChatGPT*のような新しいAI技術について国際基準を設けるかどうか、多くの国で議論されている。 個人データが同意なしに収集されることを懸念する声もある。 この世論調査は4月29日から行なわれた。固定電話利用者426名、携帯電話利用者620名を対象とした。 ************************ ChatGPT 米国のIT企業が開発した”人工知能を使ったチャットサービス”のこと。ユーザーの質問に対して自然な答えが得られ、自然な会話ができるため、利用者が急増している。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤