やさしく読める英語ニュース
科学
2024/04/08-
「鉄の肺」で70年超過ごした男性が死去
Man who lived 70 years in an iron lung dies at age 78
-
Man who lived 70 years in an iron lung dies at age 78
Paul Alexander, an American man who lived for 70 years inside an iron lung, died on March 11. He was 78.
His death was announced by his brother Philip.
Alexander contracted polio as a child. He was put in a full-body iron lung when he was 6.
Alexander lived a full life, working as a lawyer and traveling around the world, Philip said.
和訳
「鉄の肺」で70年超過ごした男性が死去
「鉄の肺」と呼ばれる人工呼吸器の中で70年間も過ごした米国人男性ポール・アレクサンダーさんが3月11日に死去した。享年78歳だった。
彼の死は弟のフィリップ氏によって発表された。
アレクサンダー氏は子どもの頃にポリオ(小児まひ)に感染し、6歳で全身型の鉄の肺に入れられた。
それでもアレクサンダー氏は精一杯生き、弁護士として働き、世界中を旅していた、とフィリップ氏は語った。
キーワード
iron lung | 「鉄の肺」と呼ばれる円筒形の大型人工呼吸器 |
---|---|
contract | ~にかかる |
polio | 「ポリオ」(ポリオウイルスによって発生する疾病)。脊髄性小児麻痺とも呼ばれ、子ども(特に5歳以下)がかかることが多い |
full-body | 全身型の |
live a full life | 充実した(満ち足りた)人生を送る |
lawyer | 弁護士 |
アレクサンダー氏は1日4~6時間ほどを装置の外で過ごせるようになった頃に学業に戻り、法学学士号を取得し、弁護士試験にも合格しました。
TIKTOKもやっていました。
@ironlungman Replying to @Josie While everyone has a unique law school experience, Paul attended UT Law School in a very interesting way… #conversationswithpaul #ironlung #poliopaul #PaulAlexander #QandA
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 月面での食物栽培、官民連携で研究開始
- 月面での食物栽培、官民連携で研究開始 日本の研究によって、いずれ月面で働く人々が月で食物を育てる日が来るかもしれない。 日本政府は民間企業と協力し、月面での屋内作物栽培を支援することとなる。 この研究は、東京に拠点を置く食物研究グループ「SPACE FOODSPHERE(スペースフードスフィア)」が中心となって行っている。 月面で働く人々のために、長期間にわたって食料を供給することが研究の目的とされている。
-
© JAXA
- 小惑星「リュウグウ」の土壌サンプルが日本に到着
- 小惑星「リュウグウ」の土壌サンプルが日本に到着 宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、遠く離れた小惑星「リュウグウ」の土が入ったカプセルがオーストラリアの砂漠地帯に落下し、12月7日に日本に到着した。 2014年に打ち上げられたJAXAの無人宇宙探査機「はやぶさ2」は去年リュウグウの土壌成分を回収した。そのカプセルは22万キロの旅を経て12月5日に地球に帰還した。 その土壌成分は、46億年前の遙か昔のことを解明するかもしれない。
-
- 東京スカイツリーの展望台では地上より時間の進みが速い
- 東京スカイツリーの展望台では地上より時間の進みが速い 東京スカイツリー展望台では地上より時間が速く進むことを日本の研究チームが実証した。 物理学者の香取秀俊教授が率いるこのチームが、展望台では、450メートル下の一階よりも、約4ナノ秒ほど速く時間が過ぎることを発見した。 研究チームは、極めて正確な「光格子時計」を使ってこの計測を行った。アインシュタインによれば、高所では重力の力が弱まるため、時間の経過が速くなるという。
-
- 将来かかる病気のリスク AIで予想
- 将来かかる病気のリスク AIで予想 2つの日本の大学が、将来的に病気にかかるかどうかを予測する人工知能モデルを開発した。 このビッグデータを使った人工知能モデルは、3年以内に約20種類の病気にかかる可能性を検知できる。これは弘前大学と京都大学によって開発された。 対象となる病気には高血圧、骨粗しょう症と肥満も含まれる。このモデルは生活習慣を変える必要がある時期を知らせるのに役立つ。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 「鉄の肺」で70年超過ごした男性が死去