Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/03/11-
パリ五輪、メダル受賞者にエッフェル塔の鉄片を贈呈
Medal winners at Paris 2024 to get pieces of Eiffel Tower
-
Medal winners at Paris 2024 to get pieces of Eiffel Tower
The medals for this year’s Olympics and Paralympics in Paris have something special inside them: pieces of the Eiffel Tower.
The gold, silver and bronze medals contain pieces of scrap iron from the Paris landmark.
The iron comes from past refurbishments of the tower.
Paris Olympics organizers unveiled the medals on Feb. 8.
There are 5,084 medals up for grabs this year.
写真提供:Photo AC
和訳
パリ五輪、メダル受賞者にエッフェル塔の鉄片を贈呈
今夏開催されるパリ五輪・パラリンピックのメダルには、エッフェル塔の鉄片という特別なものが使われる。
金、銀、銅のメダルには、パリのランドマークであるエッフェル塔に使われていた鉄くずが含まれている。
鉄片はエッフェル塔が過去に改修された際に取り除かれ、保管されていたもの。
パリ五輪の大会組織委員会は2月8日にメダルのデザインを発表した。
今年、5,084個のメダルが用意される。
キーワード
Eiffel Tower | エッフェル塔 |
---|---|
bronze | 銅 |
contain | ~を含む |
scrap iron | 鉄くず |
landmark | 目印、ランドマーク |
refurbishment | 改修 |
organizer | 主催者 |
unveil | ~を発表する |
up for grabs | 手に入れることができる |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
@ PhotoAC
- 新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名
- 新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名 昨年、中国で新種の恐竜が発見された。付けられた名前は「エウブロンテス・ノビタイ」という。 この名前は漫画『ドラえもん』に登場する少年「のび太」にちなんでいる。 E・ノビタイの足跡の化石は、2020年7月に四川省で発見された。この化石を調査した研究チームによると、E・ノビタイの体長は4メートル近くあったという。 古生物学者が、中国でも人気の高い、恐竜が登場するドラえもんの映画にちなんでこの名前を選んだという。 ========================= ※2020年に中国で公開された『ドラえもん のび太の新恐竜(Doraemon: Nobita’s New Dinosaur)』で、のび太が新種の恐竜に自分の名前をつけていた。 https://dora-world.com/contents/1969
-
@ PhotoAC
- 男性の育児休暇、取得促進の動き
- 男性の育児休暇、取得促進の動き 6月3日、国会で新たな法律が可決成立し、父親の育児休暇取得についてより選択肢が広がることになる。 この法律では、子どもが生まれたら、父親に4週間の休暇を取得することが認められる。 子供の誕生から8週間以内に休暇を取得する必要があるが、必要に応じて2回に分けて取得することが出来る。 この法律は2022年10月に政策として実施される模様。
-
- ニュージーランドの「今年の鳥」に「ホイホ」選出
- ニュージーランドの「今年の鳥」に珍しい恥ずかしがり屋の「ホイホ」を選出 ニュージーランドの2024年の「今年の鳥」は世界的にも希少なペンギンである「ホイホ」に決定した、とコンテストの主催団体「フォレスト・アンド・バード」が9月16日に発表した。 ニュージーランド固有の黄色い目をしたこの鳥は絶滅が危惧されており、推定生息数は4000から5000頭だという。 この環境保護団体によれば、ホイホは強いにおいと、人間に近づきたがらない習性で有名だという。 ********************************** *[ホイホ] ホイホはマオリ語で、「騒々しい叫び屋」という意味で、キンメペンギンのこと。2019年にも「今年の鳥」に選ばれている。
-
写真提供:Photo AC
- 世界のリーダー、森林破壊停止で合意
- 世界のリーダー、森林破壊停止で合意 11月1日、100名を超える世界の首脳たちが、2030年までに森林破壊を停止することで合意した。 この合意は、スコットランドのグラスゴーで開催された気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26*)での共同声明でなされた。 各国は、森林を保全し、保護し、持続的に管理することを確約した。 さらにそれぞれの国は2030年までに森林の喪失を回復することも約束した。賛同国には、日本、ブラジル、インドネシアが含まれている。 * COP26 : The 26th session of the Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Changeの略。 国連の第26回気候変動枠組条約締約国会議のこと。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- パリ五輪、メダル受賞者にエッフェル塔の鉄片を贈呈