Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/02/26-
富士山の通行料一人2,000円に、今夏から
¥2,000 fee to climb Mount Fuji begins this summer
-
¥2,000 fee to climb Mount Fuji begins this summer
Beginning this summer, people who want to climb Mount Fuji from the trail in Yamanashi Prefecture will have to pay a ¥2,000 fee.
The prefectural government announced the new fee on Feb. 1.
It said the fee will help reduce the number of climbers and ease congestion.
The prefecture said it will cap the number of climbers of 4,000 a day.
写真提供:Photo AC
和訳
富士山の通行料一人2,000円に、今夏から
今年の夏から、山梨県側の登山道から富士山に登る場合、登山料として2,000円を支払いが求められるようになる。
山梨県が2月1日に新料金を発表した。
この料金は登山者を減少させることになり、混雑緩和に役立つとしている。
県は登山者数を1日当たり4,000人に制限するという。
キーワード
fee | 料金 |
---|---|
trail | 登山道 |
prefectural government | 県庁、県政 |
reduce | ~を減らす |
ease | 軽減する、緩和する |
congestion | 混雑、過密 |
cap | ~を制限する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令
- 政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令 3月21日、日本政府は東京を中心に節電を呼びかけた。 政府がこのような警告をしたのは初めてのことだった。 この警報は、東北地方で大きな地震が発生し、複数の発電所が停止した直後に出された。 同じ時期に、東京では気温が低下していた。政府は電力使用量の急増が停電を引き起こすことを懸念していた。
-
写真提供:Photo AC
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する フランスの首都パリの駅構内で、通勤客目当てに駅弁店が出店する。 来年の4月期間限定でパリのリヨン駅に販売店がオープンし、秋田県の駅弁メーカーが運営する。 販売品には「鶏めし」などの弁当がある。「大福」や「日本酒」なども販売が予定されている。 この店は、日本の食文化を海外に広める活動の一環としてのものである。
-
写真提供:Photo AC
- 韓国の出生率、さらに低下
- 韓国の出生率、さらに低下 韓国の出生率は長年にわたって世界で最低となってきたが、2023 年にはさらに低下した。 2月28日に発表された韓国統計庁のデータによると、2023年の韓国人女性の合計特殊出生率は0.72で、2022年の0.78から低下した。 韓国の女性の多くは、出産を先延ばしにするか、子どもを持たない選択をしている。
-
写真提供:Photo AC
- 日本の成人年齢が20歳から18歳に
- 日本の成人年齢が20歳から18歳に 2022年4月1日に、日本の成人年齢が引き下げられた。これにより10代の若者も、20歳ではなく18歳で成人となる。 この改正は、若者の社会参加を促進することを目的としている。 法改正により、18歳や19歳の犯罪も、成人として起訴される可能性がある。 ただし、18歳と19歳は、20歳になるまで飲酒、喫煙、ギャンブルはできない。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 富士山の通行料一人2,000円に、今夏から