やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/02/13-
10年以内に初の「兆万長者」誕生か
The 1st trillionaire could come within 10 years
-
The 1st trillionaire could come within 10 years
The world’s first trillionaire could come within 10 years, according to Oxfam International. The anti-poverty group released a report on Jan. 15.
The report said the gap between the super-rich and the rest skyrocketed during the COVID-19 pandemic.
The fortunes of the world’s five richest men, have more than doubled from $405 billion to $869 billion since 2020, the report said. That means a trillionaire could emerge within 10 years, according to Oxfam.
写真提供:Photo AC
和訳
10年以内に初の「兆万長者」誕生か
「オックスファム・インターナショナル」によると、世界初の「兆万長者」が10年以内に誕生する可能性があるという。貧困撲滅に取り組む国際NGOが1月15日に報告書を公表した。
報告書によると、新型コロナ感染症が拡大した時期に超富裕層とその他の層の格差が急速に拡大したという。
世界で最も裕福な5人の資産は合計で2020年以降、4050億ドル(約59兆円)から8690億ドル(約126兆円)へと、2倍以上に急増しているという。
これは10年以内に兆万長者が登場する可能性があることを意味するとオックスファムは述べた。
キーワード
trillionaire | 純資産1兆ドル($1 trillion)以上の人、兆万長者。億万長者はbillionaire |
---|---|
Oxfam International | 国際NGO「オックスファム・インターナショナル」 |
anti-poverty group | 貧困問題と取り組む団体 |
gap | 格差 |
super-rich | 超富裕層 |
skyrocket | 急増する |
COVID-19 pandemic | 新型コロナウイルスの大流行、パンデミック |
fortunes | 財産、富 |
double | 倍増する |
emerge | 出現する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- 外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに
- 外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに 新型コロナウイルスによる都市封鎖の状況にあるロシアで、美術愛好家たちは美術館に行けないために、自宅で美術作品の再現をしている。 自宅で作った再現作品の写真がフェイスブックのグループページに載っており、フォロワーはおよそ35万人に及ぶ。 投稿された作品の中には、フェルメールによる『真珠の耳飾りの少女』の写真と、この絵の少女と同じ服装をしたロシア人男性の写真が並べられている ― 彼には無精ひげがあるが…。
-
写真提供:Photo AC
- 2023年を展望
- 2023年を展望 2023年は何が待ち受けているだろう。予測をいくつか紹介しよう。 新型コロナウイルスが流行し始めてから3年、多くの国々が次のステップに進もうとしている。日本でも人々は最新のワクチン接種を続けながらも、マスクの着用頻度を減らしていくだろう。 ロシアのウクライナ侵攻に対する欧米の制裁が、ようやくロシア経済に打撃を与え始めるだろう。 そして、日本は広島でG7サミットを成功させるだろう。
-
写真提供:Photo AC
- 3ヵ国の人権活動家がノーベル平和賞受賞
- 3ヵ国の人権活動家がノーベル平和賞受賞 2022年のノーベル平和賞が、東欧3ヵ国の人権運動に賛同する個人・団体に授与された。 受賞したのは、拘留中のベラルーシの活動家アレシ・ビャリャツキ氏、ロシアの人権団体「メモリアル」、ウクライナの「市民自由センター」である。 今年の賞は、人権活動家に対し抑圧を強めるロシアのプーチン大統領とベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領への批判と見られている。
-
写真提供:Photo AC
- 「マイナ免許証」、来年3月開始
- 「マイナ免許証」、来年3月開始 マイナンバーカード保有者は、来年の3月からマイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになる。 警察庁が3月24日からこの制度の運用を開始する。 運転免許証の情報はマイナンバーカードのチップに保存される。 この制度を利用した方が安いという。 運転免許証を新規取得する場合、現在2,050円かかっているが、マイナンバーカードを利用すると1,550円になる。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 10年以内に初の「兆万長者」誕生か