Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース
科学経済
2023/11/27-
近畿大学、世界で初めて二ホンウナギの養殖に成功
University breeds Japanese eels in world first
-
University breeds Japanese eels in world first
Kindai University has bred Japanese eels from larvae, it announced recently.
For the first time, a university has succeeded in artificially incubating and growing eels.
The university in Osaka Prefecture said that it will aim to achieve “full-cycle” farming of Japanese eels for commercial use.
Japanese eels are now internationally designated as an endangered species.
和訳
近畿大学、世界で初めてニホンウナギの養殖に成功
近畿大学がニホンウナギを仔魚(しぎょ)から育てることに成功したと発表した。
二ホンウナギを人工的にふ化させ養殖することに成功したのは、大学としてはこれが世界初となる。
大阪府にある同大学は、商品化できるニホンウナギの「完全養殖」を実現させたい、としている。
今では国際的に絶滅危惧種となっている。
キーワード
breed | ~をかえす、飼育する。過去形はbred |
---|---|
eel | うなぎ |
larva | 幼生、かえったばかりの仔魚 |
incubating | ふ化させる |
farming | 養殖 |
for commercial use | 商用の |
designated as ~ | ~に指定される |
endangered species | 絶滅危惧種 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース経済の
やさしく読める英語ニュース
-
- コロナウイルスが広がる中、高齢者と家族をつなげるロボット登場
- コロナウイルスが広がる中、高齢者と家族をつなげるロボット登場 3月、ベルギー政府は新型コロナウイルスの(感染)拡大を防ぐためにさまざまな手段を講じた。そのうちの1つは、高齢者の介護施設での面会を禁止することだった。 しかし、これにより高齢者が愛する家族と会うことが難しくなってしまった。ベルギーのロボットの会社が手を差し伸べ、60台の執事型ロボットを介護ホームへ貸し出した。 身長1.2メートルのロボット「ジェームズ」は、入居者を家族とつなげるため、ビデオ通話を可能にする。
-
写真提供:Photo AC
- 選挙の年 2024 年を見据えて
- 選挙の年 2024 年を見据えて 2024年は「選挙の年」と言われており、今年は世界人口の半分が国政選挙で投票する。 ロシア(大統領選挙)、英国(総選挙)、台湾(総統選挙)などの選挙が重要になるだろう。 しかし、最も重要な選挙は米国大統領選挙である。 トランプ前大統領は4つの刑事裁判を抱えているにもかかわらず、世論調査では優勢と見られている。 同氏が勝てば、世界中のポピュリスト指導者らは勢いづくだろう。
-
写真提供:Photo AC
- 日本政府、 自家用車のタクシーの営業容認へ
- 日本政府、 自家用車のタクシー営業容認へ 政府は12月7日、普通免許を持っている一般のドライバーが自分の車をタクシーとして営業できる計画をまとめた。 それによると、タクシー会社による事前の研修を受け、タクシー会社に直接雇用されれば、特別な免許を取得しなくても一般の人がタクシーの営業に乗り出せるという。 一方、政府は12月20日に2024年4月から、タクシー会社が管理することを条件に、特定の時間帯と地域に限って「ライドシェア」(タクシーの相乗り)禁止を部分的に解禁することを決めた。
-
写真提供:Photo AC
- ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始
- ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始 4月1日よりトラックやタクシー、バスのドライバーに残業時間の上限規制が始まる。この規制は2019年から実施された労働基準法の改正に基づいている。 トラックなどの運転手の場合、時間外労働の上限は原則年360時間とされ、建設労働者も同様に、年間360時間の上限が適用となる。 しかしながら、これらの規制が深刻な労働力不足につながるのではないかという懸念もある。 トラック運送業をはじめいくつかの業界ではこの(懸念されている)可能性を「2024年問題」と呼んでいる。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 近畿大学、世界で初めて二ホンウナギの養殖に成功