Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

政治
2023/04/10-
岸田首相、ウクライナを電撃訪問
Kishida makes surprise visit to Ukraine
-
Kishida makes surprise visit to Ukraine
Prime Minister Fumio Kishida made a surprise visit to Ukraine on March 21.
He talked with Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy about reconstruction in Ukraine.
After the talks, Kishida said Japan would provide aid for nonlethal military gear.
Zelenskyy said he would attend the Group of Seven leaders summit in May via a video link.
The G7 summit will be held in Hiroshima.
写真提供:Photo AC
和訳
岸田首相、ウクライナを電撃訪問
岸田文雄首相は3月21日、ウクライナを電撃訪問した。
岸田首相はウクライナの復興に関して、ヴォロディミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領と会談した。
会談後、岸田首相は殺傷能力のない装備品の支援をすることを明らかにした。
ゼレンスキー大統領は、5月に開催される7カ国首脳会議(G7サミット)にオンラインで出席すると述べた。
G7サミットは広島で開催される。
キーワード
visit | 訪問 |
---|---|
President | 大統領 |
reconstruction | 再建、復興 |
aid | 援助 |
nonlethal | 非致死(性)の、殺傷能力のない |
military gear | 軍用機器 |
attend | ~に出席する |
via | ~を用いて |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
Copyright Free Image / Shibao via Photo AC
- メルケル独首相、ツイッター社のドナルド・トランプ大統領アカウント閉鎖を問題視
- メルケル独首相、ツイッター社のドナルド・トランプ大統領アカウント閉鎖を問題視 ドイツのアンゲラ・メルケル首相がツイッター社によるドナルド・トランプ米大統領のアカウントの閉鎖に懸念を示していると、報道官が1月11日に述べた。 報道官は「自分の考えを表現する権利は極めて重要」と述べ、メルケル首相はツイッター社がトランプ大統領のアカウントを永久凍結したことを「問題だ」と考えていると明らかにした。 ソーシャルメディアサイト(ここではツイッターのことを指している)は、トランプ大統領の支持者が1月6日に首都ワシントンDCのアメリカ合衆国議会議事堂を襲撃した後に、トランプ氏のアカウントを閉鎖した。
-
写真提供:Photo AC
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選 小池百合子氏が7月7日に投開票のあった都知事選で、東京都知事に再選された。 同氏は約300万票、全投票数の42.8%を獲得し、3期目4年間の任期を勝ち取った。 広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏は165万票で2位となり、その後に最大野党の支援を受けていた蓮舫元国会議員が続いた。 小池氏は、暑い中投票に足を運んでくれた有権者に「深く感謝している」と述べた。
-
- 米トランプ大統領、新型コロナ陽性も回復、退院
- 米トランプ大統領、新型コロナ陽性も回復、退院 アメリカのトランプ大統領は10月5日、新型コロナウイルスの治療を受けていた病院から退院した。担当医は、大統領の健康状態は非常に良いと述べた。一方で、大統領周辺の人々にも感染が広がり、感染症の大流行への対応に批判が寄せられている。 翌日、トランプ大統領はツイッターで、インフルエンザによって年間10万人以上のアメリカ人が死亡することもあると述べ、コロナウイルスを軽視する発言をした。 アメリカではインフルエンザによって年間2万2千人から6万4千人が亡くなっているが、新型コロナウイルスによってこれまでに20万人以上が亡くなっている。
-
写真提供:Photo AC
- 米軍、アフガニスタンから撤退
- 米軍、アフガニスタンから撤退 8月30日、米軍はアフガニスタンから最後の部隊を撤退させた。 カブール空港からの撤退は、時に混乱をきたした。2001年以来の米国史上最も長い戦争にて大勢の米兵が亡くなった。数百人ものアメリカ人がまだアフガニスタンに残っている。 「出国には多くの心の傷が残った。退避させたいと思っていた全員を脱出させることができなかった」米海兵隊のフランク・マッケンジー海兵隊大将は語った。 8月14日以降、12万2千人以上が飛行機で脱出した。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 岸田首相、ウクライナを電撃訪問