やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/10/03-
英国女王エリザベス2世、96歳で死去
Britain’s Queen Elizabeth II dies at age 96
-
Britain’s Queen Elizabeth II dies at age 96
Queen Elizabeth II died on Sept. 8. Tens of thousands of people gathered at the gates of Buckingham Palace in central London when they heard the news.
Elizabeth was Britain’s longest-serving monarch. She was crowned queen in 1953 at the age of 25.
Her oldest child, 73-year-old Charles, immediately became king. He is now King Charles III.
Following his mother’s death, the new king released a statement.
“We mourn profoundly the passing of a cherished Sovereign and a much-loved Mother,” the statement read.
写真提供:Photo AC
和訳
英国女王エリザベス2世、96歳で死去
エリザベス2世が9月8日に死去した。この知らせを受けて、ロンドンの中心にあるバッキンガム宮殿の入り口に多くの人々が集まった。
エリザベス女王は、英国で最も長く君主を務めた。女王に即位したのは、1953年、25歳の時だった。
長男で73歳のチャールズ皇太子が直ちに国王となり、現在、チャールズ3世となっている。
母である女王の死去に伴い、新国王は声明を発表した。
「私たちは、大切な君主と、多くの人びとに愛された我が国の母が亡くなったことを深く悼みます」と声明では述べている。
*************************************
【お知らせ】
これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、次回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
キーワード
gather | 集まる |
---|---|
longest-serving | 最も長く在位した |
monarch | 君主 |
crown | 王冠をかぶせる、~を王とする |
immediately | すぐに |
release | ~を発表する |
statement | 声明 |
mourn | ~を悼む |
profoundly | 深く |
passing | 死(dieの婉曲な表現) |
cherished | 大切な |
sovereign | 君主 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- 「バービー」誕生65周年を振り返る展示会、ロンドンで開催
- 「バービー」誕生65周年を振り返る展示会、ロンドンで開催 ロンドンの博物館がバービー誕生65周年を記念して、バービー人形の多様なデザインを展示する展覧会を開催している。 デザインミュージアムの「バービー展」では、バービーの変遷を取り上げている。 展示にはブロンドヘアのバービーが水着を着ている最初のバージョンや、後のモデルでは、さまざまな人種や体形のバービーが登場している。 マテル社は1959年3月に最初のバービーを発売した。 展示会は2025年2月23日まで開催される。
-
写真提供:Photo AC
- 日本、1万品目以上の食品が値上げへ
- 日本、1万品目以上の食品が値上げへ 帝国データバンクの調査によると、8月から年末にかけて、10,000品目以上の食料品が値上がりするという。 この調査で、企業が円安をうけ値上げに踏み切る可能性が高いことが分かったと、この信用調査会社は述べている。 小麦や食用油などの基本原料も値上がりしている。 この調査は、おもな食品・飲料メーカー105社を対象に行なわれた。
-
写真提供:Photo AC
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは4月1日、日本赤十字社に初出勤された。 東京・港区の赤十字社本社前で記者団に対し、早く職場に慣れたいと述べられた。 愛子さま(22)は日赤でボランティアの研修・普及業務で働く一方、皇族としての務めも両立される。
-
写真提供:Photo AC
- 3ヵ国の人権活動家がノーベル平和賞受賞
- 3ヵ国の人権活動家がノーベル平和賞受賞 2022年のノーベル平和賞が、東欧3ヵ国の人権運動に賛同する個人・団体に授与された。 受賞したのは、拘留中のベラルーシの活動家アレシ・ビャリャツキ氏、ロシアの人権団体「メモリアル」、ウクライナの「市民自由センター」である。 今年の賞は、人権活動家に対し抑圧を強めるロシアのプーチン大統領とベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領への批判と見られている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 英国女王エリザベス2世、96歳で死去