やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/08/22-
2025年大阪万博まであと1,000日
1,000 days to go for Osaka Expo 2025
-
1,000 days to go for Osaka Expo 2025
Tuesday, July 18th marked 1,000 days to go until Expo 2025 opens in Osaka.
The 1,000-day countdown was celebrated with events across Japan.
Meanwhile, the name of the event’s mascot was announced in Tokyo. The multi-eyed mascot’s name, chosen from over 33,000 submissions is Myaku-Myaku.
Expo 2025 will be held in Osaka from April 13th to October 13th, 2025. One hundred and thirty countries and regions have already confirmed their participation in the event.
写真提供:Photo AC
和訳
2025年大阪万博まであと1,000日
7月18日(火)、2025年国際博覧会開催まで1,000日となった。
1,000日のカウントダウンを記念して、日本各地でイベントが開催された。
一方、万博のマスコットキャラクターの名前が東京会場で発表された。目がいくつも付いたマスコットの名前は、33,000を越える応募の中から選ばれ「ミャクミャク」に決まった。
2025年万博は2025年4月13日から10月13日まで大阪で開催される。130の国と地域がすでに万博への参加を表明している。
キーワード
Expo | 万国博覧会 |
---|---|
mark | ~を記念する |
meanwhile | その間に、一方 |
announce | ~を発表する |
multi- | 複数の |
submission | 提出 |
hold | ~を開催する |
participation | 参加 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- 米国で初、受刑者がトップクラスの大学を卒業
- 米国で初、受刑者がトップクラスの大学を卒業 11月15日、16人の受刑者が米国のトップクラスの大学を卒業した。米国史上初めて、大学教育を修了した受刑者となる。 16人の受刑者はノースウェスタン大学で学位を取得した。彼らはイリノイ州で実施されている受刑者向けの教育プログラムに参加していた。 このプログラムは、ノースウェスタン大学がオークトン・カレッジおよびイリノイ州矯正局と共同で運営しており、約100人が学生として登録している。
-
- 「バービー」誕生65周年を振り返る展示会、ロンドンで開催
- 「バービー」誕生65周年を振り返る展示会、ロンドンで開催 ロンドンの博物館がバービー誕生65周年を記念して、バービー人形の多様なデザインを展示する展覧会を開催している。 デザインミュージアムの「バービー展」では、バービーの変遷を取り上げている。 展示にはブロンドヘアのバービーが水着を着ている最初のバージョンや、後のモデルでは、さまざまな人種や体形のバービーが登場している。 マテル社は1959年3月に最初のバービーを発売した。 展示会は2025年2月23日まで開催される。
-
© 共同通信社
- 男性救助のきっかけになったネコ、富山県警が表彰
- 男性救助のきっかけになったネコ、富山県警が表彰 男性の救助に導いたお手柄で、富山市のネコが警察に表彰された。 6月16日、用水路の中を覗き込んでいたネコがおかしな動きをしていることに、通りすがりの女性が気づいた。彼女が用水路の中をのぞくと、中で男性が水にほぼ浸かっているのを見つけた。 近所の人たちと一緒に男性を用水路から引き上げた。 富山県警は、ネコにキャットフードを贈った。
-
- バングラデシュの少年が「国際子ども平和賞」を受賞
- バングラデシュの少年が「国際子ども平和賞」を受賞 17歳のバングラデシュ人の少年が、「国際子ども平和賞」を11月13日に受賞した。 シャダット・ラハマンさんは、ネットいじめに立ち向かうことを支援するアプリの開発で同賞を受賞した。このアプリは、警察やソーシャルワーカーに通じるボランティアのネットワークにつながっている。 ラハマンさんは、ネットいじめを受けて自ら命を絶った15歳の少女のことを記事で読んで、このアプリを作ったと述べた。アプリの提供開始以来300人以上の被害者が支援を受けたという。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 2025年大阪万博まであと1,000日