Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/10/18-
日本の食文化「駅弁」、パリに進出する
Ekiben shop to boost Japan food culture in Paris
-
Ekiben shop to boost Japan food culture in Paris
A new shop in a Paris train station will introduce ekiben to commuters in the French capital.
The pop-up shop will open next April in Gare de Lyon station. It will be run by an Akita-based ekiben maker.
The shop’s menu of box meals will include seasoned chicken with rice. It also plans to sell Daifuku and Japanese sake.
The shop is part of an effort to promote Japan’s food culture overseas.
写真提供:Photo AC
和訳
日本の食文化「駅弁」、パリに進出する
フランスの首都パリの駅構内で、通勤客目当てに駅弁店が出店する。
来年の4月期間限定でパリのリヨン駅に販売店がオープンし、秋田県の駅弁メーカーが運営する。
販売品には「鶏めし」などの弁当がある。「大福」や「日本酒」なども販売が予定されている。
この店は、日本の食文化を海外に広める活動の一環としてのものである。
キーワード
Boost | 押し上げる、高める |
---|---|
commuter | 通勤[通学]者 |
capital | 首都 |
pop-up shop | 短期間だけ営業する販売店 |
run | ~を運営する |
-based | ~を拠点とする |
season | 味付けする "seasoned chicken with rice"は「味付けされた鶏肉料理とご飯」 |
Japanese sake | 日本酒 |
effort | 取り組み |
promote | ~を宣伝する、~を促進する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 世界最高齢104歳でスカイダイビングを行った米女性、1週間後に死去
- 世界最高齢104歳でスカイダイビングを行った米女性、1週間後に死去 シカゴ在住のドロシー・ホフナーさん(104歳)は10月1日、地上4,100メートルで飛行機から飛び降りた。 彼女は7分間のタンデム・ジャンプに成功し、無事スカイダイブ・シカゴ空港に着陸した。 彼女はギネス世界記録に世界最高齢のスカイダイバーとして認定されることを望んでいた。 その一週間後、ホフナーさんは入所していた高齢者施設で眠っている間に亡くなっているのが発見された。
-
写真提供:Photo AC
- トルコ・シリア大地震で死者4万人超
- トルコ・シリア大地震で死者4万人超 2月6日に発生したマグニチュード7.8のトルコ・シリア大地震では、数多くの建物が倒壊し、2月14日時点の死者数は両国で4万1000人を超えている。 トルコと隣国シリア北西部を襲った地震で、共同住宅全体が倒壊し、数千人が負傷、家を失った。 現時点で、地震による死者数はトルコ政府当局によると3万5418人にのぼる。これは、犠牲者数が最も多かった1939年に起きた地震を上回り、現代のトルコになってから最悪の記録になった。
-
© 共同通信社
- 藤井聡太七段、史上最年少でタイトル獲得
- 藤井聡太七段、史上最年少でタイトル獲得 藤井聡太が史上最年少で将棋の8大タイトルの1つを獲得した。 藤井七段は、7月16日、渡辺明棋聖(36)に勝ち、この偉業を成し遂げた。藤井は5番勝負を3勝1敗で棋聖のタイトルを獲得した。その3日後、藤井は18歳の誕生日を迎えた。 将棋の天才(藤井棋聖のこと)は、7番勝負の王位戦にも挑んでいる。メジャータイトルを保持することは将棋界では大変名誉のあることと言われている。
-
写真提供:Photo AC
- 万里の長城を破壊した容疑で2人逮捕
- 万里の長城を破壊した容疑で2人逮捕 建設作業員2名が万里の長城の一部を破壊して通り道を作ったとして逮捕された。 中国の右玉県当局は、万里の長城の一部に作られた通り抜け用泥道を証拠として示した。多くの観光客が訪れる区間からはかなり離れている。 容疑者は32歳の男性と55歳の女性で、当局の発表によれば、彼らは近隣の町で建設工事をしていて近道がほしかったという。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する