やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/08/02-
新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名
A new dinosaur species named after Doraemon’s Nobita
-
A new dinosaur species named after Doraemon’s Nobita
A new species of dinosaur was discovered in China last year. Now it has a name: Eubrontes nobitai.
The name comes from Nobita, the schoolboy in the Doraemon manga.
A footprint fossil of E. nobitai was discovered in July 2020 in Sichuan province. Scientists researched it and said E. nobitai was nearly 4 meters long.
A paleontologist chose the name because of the Doraemon movies featuring dinosaurs which are very popular in China.
@ PhotoAC
和訳
新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名
昨年、中国で新種の恐竜が発見された。付けられた名前は「エウブロンテス・ノビタイ」という。
この名前は漫画『ドラえもん』に登場する少年「のび太」にちなんでいる。
E・ノビタイの足跡の化石は、2020年7月に四川省で発見された。この化石を調査した研究チームによると、E・ノビタイの体長は4メートル近くあったという。
古生物学者が、中国でも人気の高い、恐竜が登場するドラえもんの映画にちなんでこの名前を選んだという。
=========================
※2020年に中国で公開された『ドラえもん のび太の新恐竜(Doraemon: Nobita’s New Dinosaur)』で、のび太が新種の恐竜に自分の名前をつけていた。
https://dora-world.com/contents/1969
キーワード
dinosaur | 恐竜 |
---|---|
species | 種、分類 |
discover ~ | ~を発見する |
manga | 漫画、アニメ (英語でcartoonと言う) |
footprint | 足跡 |
fossil | 化石 |
province | 省 (Sichuan province = 四川省) |
paleontologist | 古生物学者 |
feature ~ | ~を特徴とする、~を特集する、~を主に扱う |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- メロン2玉、350万円の高値で落札
- メロン2玉、350万円の高値で落札 5月25日、北海道で開催された今年初めての競りで、北海道産のメロン2玉が350万円で売却された。 この価格は過去2番目に高い落札価格だった。昨年の最高値よりも50万円も高い。 過去最高の落札額は、2019年の2玉500万円だった。 夕張産のメロンは、甘い味わいとオレンジ色の果肉で有名だ。
-
写真提供:Photo AC
- 警察庁、落とし物データ全国で統合へ
- 警察庁、落とし物データ全国で統合へ 警察庁は11月10日、全国の遺失物データをまとめたデータベースを構築すると発表した。 この全国版オンラインデータベースは2027年3月までに完成予定である。 このデータベースにより、警察が全国の拾得物に関する情報を一元的に記録できるようになる。 落とし主も、警察庁のホームページを通じて、全国どこからでも警察署に届けられた落し物を探すことができるようになる。
-
写真提供:Photo AC
- ゴールデンウィーク開始で旅行者が空港や鉄道駅に殺到
- ゴールデンウィーク開始で旅行者が空港や鉄道駅に殺到 大型連休が始まり、日本各地で気温が25度を超えた。 10日間の連休の2日目となる4月28日には、京都市で30度を記録した。 旅行代理店のJTBによると、ゴールデンウィーク中の国内旅行者数は約2,330万人と予想されていた。 この数字はコロナ禍前の水準の約90%にあたる。
-
写真提供:Photo AC
- 日本で中古スマホ販売が急上昇
- 日本で中古スマホ販売が急上昇 円安に伴い、日本で中古のスマートフォン人気が高まっている。 MM総研によれば、日本では毎年300万台の中古スマートフォンが売れているという。 この東京に拠点を置く調査会社(MM総研)によれば、日本で売れているスマートフォンのうち、10台に1台が中古だという。 MM総研のアナリストによれば、円安によって新型のスマートフォン価格がより高くなっているという。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名