やさしく読める英語ニュース
科学
2021/04/05-
スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始
Japan supercomputer Fugaku in full operation
-
Japan supercomputer Fugaku in full operation
The race to find ways to treat COVID-19 just got a very powerful ally: the Japanese supercomputer Fugaku.
Fugaku has been operating at a lower capacity since last April to aid COVID-19 research.
On March 9, it started operating at full capacity in the hope that it will facilitate studies on healthcare, disaster prevention, energy, and sustainability.
The supercomputer was developed by the Riken institute and some other companies. It can perform over 442 quadrillion computations per second.
和訳
スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始
新型コロナウイルス(Covid-19)の治療法を見出す競争に、とても心強いパートナーが現れた。日本のスパコン「富岳(ふがく)」だ。
富岳は新型コロナウイルス感染症の研究を目的として去年4月から低容量で運用を行ってきた。
3月9日、富岳は、健康管理、防災、エネルギーや持続可能性などの研究を促進することを期待して、本格運用が始まった。
このスパコンは理化学研究所(理研)と複数の企業によって開発された。1秒間に44.2京回の計算をすることができる。
キーワード
supercomputer | 高速な計算能力を有する大規模なコンピュータ |
---|---|
operation | 運用 |
ally | 協力者 |
lower | より少ない |
capacity | 性能、容量 |
aid ~ | ~を補助する |
facilitate ~ | ~を促進する |
disaster prevention | 防災 |
sustainability | 持続可能性 |
develop ~ | ~を開発する |
institute | 研究所、機関 |
perform | 実行する |
quadrillion | 1,000兆 (京は1000兆の10倍) |
computation | 計算 |
per ~ | ~ごと |
国立研究開発法人理化学研究所と富士通株式会社が開発したスーパーコンピュータ「富岳」が2021年3月9日に本格運用を開始したニュース。国立研究開発法人理化学研究所の英文正式名称は「RIKEN」である。
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
@ PhotoAC
- 大気中の二酸化炭素が過去最高に
- 大気中の二酸化炭素が過去最高に 6月7日、米国海洋大気庁[NOAA]は、大気中の二酸化炭素が産業革命以来、最高値に達したと発表した。 海洋大気庁によると、5月の平均二酸化炭素レベルは419.13ppmだった。 これは産業革命以前よりも50%高く、最高値を記録した。
-
© NASA
- 小惑星の地球衝突の危険なしとNASA発表
- 小惑星の地球衝突の危険なしとNASA発表 米航空宇宙局(NASA)によれば、地球は巨大な小惑星の衝突から少なくともあと100年は安全であるという。 アポフィスは巨大な小惑星で、2029年、2036年、2068年に(地球に)接近する。2029年と2036年に地球に衝突する心配があったが、NASAの分析家は以前にこれらの懸念を否定していた。 3月26日、NASAの科学者は望遠鏡からの新しいデータにより2068年の衝突の可能性を否定し、今後100年は(アポフィスの衝突の)心配がないと発表した。
-
- コロナウイルスが広がる中、高齢者と家族をつなげるロボット登場
- コロナウイルスが広がる中、高齢者と家族をつなげるロボット登場 3月、ベルギー政府は新型コロナウイルスの(感染)拡大を防ぐためにさまざまな手段を講じた。そのうちの1つは、高齢者の介護施設での面会を禁止することだった。 しかし、これにより高齢者が愛する家族と会うことが難しくなってしまった。ベルギーのロボットの会社が手を差し伸べ、60台の執事型ロボットを介護ホームへ貸し出した。 身長1.2メートルのロボット「ジェームズ」は、入居者を家族とつなげるため、ビデオ通話を可能にする。
-
- ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定
- ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定 3月30日のニュース報道によると、政府は操縦者の目が届かない距離を飛ばすドローンの操縦に免許の取得を義務づける方針だという。 免許取得には、学科試験と実技試験両方に合格する必要があり、年齢制限もある。免許は一定期間有効で、更新が必要になる見込みだ。 免許制度は2022年に導入される予定だとこの情報筋は述べた。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始