やさしく読める英語ニュース

科学
2020/06/22-
スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着
SpaceX carries NASA astronauts to International Space Station
-
SpaceX carries NASA astronauts to International Space Station
SpaceX became the first private company that built a spaceship to carry astronauts to the International Space Station on May 31.
The SpaceX Crew Dragon capsule carried two NASA spacemen to the ISS. The capsule docked automatically, although Douglas Hurley and Robert Behnken were ready to manually dock, if necessary.
SpaceX was founded in 2002 by Elon Musk, with the long-term goal of colonizing Mars.
© NASA
和訳
スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着
スペースXは5月31日、民間企業で作られた宇宙船として初めて、宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶことに成功した。
スペースXの小型宇宙船「クルードラゴン」は、2人のNASAの宇宙飛行士を、ISSに運んだ。宇宙飛行士のダグラス・ハーリーと、ロバート・ベンケンは、必要があれば手動でドッキングする準備ができていたが、宇宙船は自動でドッキングした。
スペースXは2002年にイーロン・マスク氏が設立し、長期的目標として火星に人を移住させることを目指している。
キーワード
astronaut | 宇宙飛行士 |
---|---|
private | 民間の |
spaceship | 宇宙船 |
capsule | カプセル、小型宇宙船 |
dock | ドッキングする |
automatically | 自動で |
manually | 手動で |
necessary | 必要である |
founded | 設立された |
colonize | 入植する、移住する、植民地化する |
SpaceX(Space Exploration Technologies Corp. の略称)はアメリカの航空宇宙開発のベンチャー企業。創始者のイーロン・マスク氏は南アフリカ共和国出身のアメリカ人実業家で、電子決済サービスPayPalの前身となる事業を興し、電気自動車のテスラ社を共同設立した。SpaceX社は2002年に設立され、低コストで宇宙船やロケットを開発し、商業衛星市場に参入した。
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
- 東京スカイツリーの展望台では地上より時間の進みが速い
- 東京スカイツリーの展望台では地上より時間の進みが速い 東京スカイツリー展望台では地上より時間が速く進むことを日本の研究チームが実証した。 物理学者の香取秀俊教授が率いるこのチームが、展望台では、450メートル下の一階よりも、約4ナノ秒ほど速く時間が過ぎることを発見した。 研究チームは、極めて正確な「光格子時計」を使ってこの計測を行った。アインシュタインによれば、高所では重力の力が弱まるため、時間の経過が速くなるという。
-
写真提供:Photo AC
- 7月、観測史上最も暑い月に
- 7月は、観測史上最も暑い月に 月末を待つまでもなく7月が観測史上もっとも暑い月になる、と科学者たちが7月27日に発表した。 世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」の科学者たちの計算によると、7月が地球の最も暑い月になるという。 アントニオ・グテーレス国連事務総長は、「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が来た」と警告した。
-
- コアラがどのように水を飲んでいるのか、科学者がついに答え発見
- コアラがどのように水を飲んでいるのか、科学者がついに答え発見 コアラは生き延びるために十分な水をどのようにとっているのだろうか? オーストラリアの科学者たちは、ついにそれを解明したという。 オーストラリアのヴィクトリア州にある公園にいる野生のコアラを観察したところ、コアラが木の幹をしたたり落ちる水を舐めているのを発見した。 これは、コアラの主食であるユーカリの葉から得る水分量に加えて補うものである。コアラは毎日、最大で約1000グラムのユーカリの葉を食べると言われている。
-
写真提供:Photo AC
- サル痘がアフリカ以外でも確認:研究者困惑
- サル痘がアフリカ以外でも確認:研究者困惑 アフリカ大陸でサル痘の発生の調査をしている研究者たちは、ヨーロッパと北アメリカでサル痘が発生したことに困惑している。 サル痘は、イギリス、スペイン、イタリア、アメリカ、カナダなどの国々で広がっている。 5月21日時点で、100人以上の感染を確認したとWHO (World Health Organization 世界保健機関)が公表している。 サル痘は天然痘と近い関係があり、通常は発熱、悪寒、発疹、病斑を引き起こす。天然痘ワクチンはサル痘予防にも効果がある。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着