Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/11/18-
ニュージーランドの空港でさよならのハグに3分の時間制限
NZ airport gives people 3 minutes to say goodbye
-
NZ airport gives people 3 minutes to say goodbye
A New Zealand city’s airport has set a time limit for people to say their goodbyes.
“Max hug time 3 minutes,” say signs outside the terminal of Dunedin Airport.
The time limit began in September. Its aim is to stop traffic jams in the terminal drop-off area.
People who want to linger over their goodbyes can head to the car park, where they can hug for free for 15 minutes.
写真提供:Photo AC
和訳
ニュージーランドの空港でさよならのハグに3分の時間制限
ニュージーランドの街中にある空港で、別れを告げる人々に対し時間制限が設けられた。
「ハグの時間は最長3分」とダニーデン空港に設置されている掲示に書かれている。
この時間制限は9月に始まった。目的は、空港ターミナルの降車エリアでの交通渋滞を防ぐためだ。
時間をかけて別れを惜しみたい人は駐車場に向い、15分間まで無料でハグをすることができるとのこと。
キーワード
hug | ハグ・抱擁 |
---|---|
signs | 掲示・標識 |
aim | 目的 |
traffic jams | 交通渋滞 |
drop-off area | 降車エリア |
linger | 居残る、時間をかける |
head to ~ | ~に向かう |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは4月1日、日本赤十字社に初出勤された。 東京・港区の赤十字社本社前で記者団に対し、早く職場に慣れたいと述べられた。 愛子さま(22)は日赤でボランティアの研修・普及業務で働く一方、皇族としての務めも両立される。
-
写真提供:Photo AC
- 世界最高齢104歳でスカイダイビングを行った米女性、1週間後に死去
- 世界最高齢104歳でスカイダイビングを行った米女性、1週間後に死去 シカゴ在住のドロシー・ホフナーさん(104歳)は10月1日、地上4,100メートルで飛行機から飛び降りた。 彼女は7分間のタンデム・ジャンプに成功し、無事スカイダイブ・シカゴ空港に着陸した。 彼女はギネス世界記録に世界最高齢のスカイダイバーとして認定されることを望んでいた。 その一週間後、ホフナーさんは入所していた高齢者施設で眠っている間に亡くなっているのが発見された。
-
写真提供:Photo AC
- 19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成
- 19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成 1月20日、19歳のイギリス系ベルギー人パイロットが、女性として最年少で単独世界一周飛行を達成した。 ザラ・ラザフォードさんは同日、ベルギーのコルトレイク・ウェヴェルヘム空港に帰着した。 彼女は昨年8月、同空港から超軽量小型機「シャーク」で離陸した。52ヵ国、51,000キロの飛行を経て、単独飛行を終えた。 ラザフォードさんは記者団に、「本当にビックリです。まだ信じられない。人生は一度きりだから、もしあなたにチャンスがあればトライしてほしい。」と語った。
-
Copyright Free Image
- 2020年の新語・流行語大賞に「3密」
- 2020年の新語・流行語大賞に「3密」 2020年の新語・流行語大賞が12月1日に発表された。ノミネートされたリストは、コロナウイルスによるパンデミックに関連する言葉やフレーズが大半を占めた。 新語・流行語大賞を受賞したのは「3密」、「3つのC」だった。新型コロナウイルスの感染を防ぐために「密室」、「密集」、「密接」を避けるという政府のアドバイスに由来している。 新語・流行語は1984年以来、出版社によって毎年選ばれている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ニュージーランドの空港でさよならのハグに3分の時間制限