やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/07/16-
メッカ巡礼中、1,300人以上が熱波で死亡
Over 1,300 died during Hajj in Saudi Arabia amid intense heat
-
Over 1,300 died during Hajj in Saudi Arabia amid intense heat
More than 1,300 people died during the annual Hajj pilgrimage in Saudi Arabia as the temperature soared above 45 degrees Celsius, Saudi authorities said on June 23.
Crowds pack in and around the holy city of Mecca every year to perform the Hajj pilgrimage.
This year, temperatures were between 46 and 49 degrees in Mecca and surrounding areas.
Only 31 of the dead were officially authorized by Saudi Arabia as pilgrims, said Egyptian officials in Cairo.
写真提供:Photo AC
和訳
メッカ巡礼中、1,300人以上が猛暑で死亡
気温が45度を超えるなか、サウジアラビアのメッカ巡礼中に1,300人以上が死亡したとサウジ当局が6月23日発表した。
毎年、ハッジと呼ばれている巡礼のために聖地メッカには大勢の人が集まる。
今年はメッカとその周辺地域の気温が46度から49度になった。
エジプト政府によると、死者のうち巡礼者としてサウジアラビアから正式な許可をもらっていたのはわずか31人だった。
キーワード
Hajj | (イスラム教の聖地メッカへの)大巡礼。ハッジ大巡礼と呼ばれ、イスラム教徒は一生に一度は行うべきとされている |
---|---|
Intense heat | 猛暑、酷暑 |
pilgrimage | 巡礼 |
soar | 上昇する |
degree | (気温、体温の)度 |
Celsius | 摂氏(華氏はFahrenheit) |
crowd | 群衆、人ごみ |
pack in | 詰めかける、満員にする |
perform | 実行する、成し遂げる |
surrounding | 周囲の |
authorize | ~を認める |
pilgrim | 巡礼者 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- SNS型投資・ロマンス詐欺が急増
- SNS型投資・ロマンス詐欺が急増 警察庁は10月2日、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺が今年に入ってから急増していると発表した。 警察庁によると、1月から8月における、こうした詐欺の件数は6,868件報告されているという。 この件数は、昨年同月期の2,008件の3倍超となる。 今年の詐欺被害額はすでに880億円近くに上っている。
-
写真提供:Photo AC
- 山手線、乗客を乗せ自動運転へ
- 山手線、乗客を乗せ自動運転へ JR東日本は5月10日、山手線で10月から乗客を乗せた自動運転車両を試運転として走行させると発表した。 乗客なしの試運転は、2018年からすでに実施されているとJR東日本は述べている。 自動運転システムを利用することにより、列車は緊急時の場合のみ手動で運転されることになる。
-
写真提供:Photo AC
- 英国、エリザベス英女王の即位70年を祝賀
- 英国、エリザベス英女王の即位70年を祝賀 6月5日、即位70周年を祝う記念行事「プラチナ・ジュビリー」の最終日、エリザベス英女王が姿を見せた。 96歳になる女王は、4日間にわたる祝典のさまざまなイベントを欠席したが、初日にロンドンのバッキンガム宮殿のバルコニーに登場した。 行事の最後に姿を見せた後、彼女は声明の中で、「引き続き私の能力の限りを尽くし、皆さまに奉仕することを約束します 」と述べた。 ********************* * Platinum Jubilee 70周年記念行事。Jubileeとは(英王室の)在位期間の節目を祝うことで、ここでは在位70周年の記念行事。 “Silver Jubilee” は25周年、“Golden Jubilee” は50周年。
-
写真提供:Photo AC
- 奈良公園でシカによるけがが増加中
- 奈良公園でシカによるけがが増加中 奈良公園で、雄ジカによる観光客のけがが増えていると地元の自治体(奈良県)が発表した。 9月には、雄ジカが角で35人にけがをさせた。去年の9月はわずか5人だった。9月にけがをした35人のうち、10人が病院に搬送された。 県によると、8月後半以降、けがをさせないよう毎日10頭から15頭の雄ジカの角を切る作業を行っているという。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- メッカ巡礼中、1,300人以上が熱波で死亡