やさしく読める英語ニュース

科学
2023/09/19-
日本、福島原発の処理水の放出を開始
Japan starts to release treated Fukushima water
-
Japan starts to release treated Fukushima water
Japan began releasing treated water from the devastated Fukushima No. 1 nuclear power plant into the sea on Aug. 24.
The water, stored in tanks at the nuclear power plant, has been treated through an advanced liquid processing system capable of removing almost all radioactivity, aside from tritium.
Before discharging into the sea, Japan dilutes the treated water to bring tritium levels to below international safety standards.
However, some countries close to Japan oppose the move. China said it will suspend seafood imports from Japan.
写真提供:Photo AC
和訳
日本、福島原発の処理水の放出を開始
日本は8月24日、(3.11原発事故で) 破壊された福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出を開始した。
原発敷地内のタンクに貯蔵されている処理水は、ほとんどすべての放射性物質が除去される最新鋭核物質除去設備で処理されているが、「トリチウム」だけは取り除くことが難しい。
そのため、政府は放出前に処理水に含まれるトリチウム濃度が国際安全基準を下回るレベルに下がるよう、海水で希釈している。
しかし、近隣の数諸国はこの動きに反発している。中国は日本からの水産物の輸入を停止すると発表した。
キーワード
release | 放出する |
---|---|
treated | 処理された |
devastated | (2011.3.11の東日本大地震時に) 破壊された |
nuclear power plant | 原子力発電所 |
store | 貯蔵する |
advanced liquid processing system | (=ALPS) 汚染水に含まれている放射性物質の大半を除去する「多核種除去設備」と呼ばれる設備 |
capable | ~が可能で、有能な |
radioactivity | 放射能 |
aside from ~ | ~を除き |
discharge | 放出する |
dilute | 希釈する、薄める |
safety standards | 安全基準 |
oppose | ~に反対する |
suspend | ~を停止する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- ヒトゲノム完全解読と発表
- ヒトゲノム完全解読と発表 2022年3月31日、初めてヒトゲノムが完全に解読されたことが発表された。科学誌「サイエンス」の掲載により明らかになった。 ヒトゲノムの解読は2003年にも発表されたが、まだ解読困難な部分が約8%あった。 最新のゲノムは、それらの欠落部分を埋めるものである。 この発表により、科学者は遺伝性の病気の解明をより容易にできるようになる。
-
写真提供:Photo AC
- 小型探査機、日本初の月面着陸に成功
- 小型探査機、日本初の月面着陸に成功 日本の小型探査機が1月20日、月面着陸に成功したと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。 日本は月面着陸に成功した5番目の国となる。最初の4ヵ国は旧ソ連、米国、中国、インド。 JAXA関係者によると、月面探査機SLIM(スリム)は、太陽光発電装置のトラブルはあったが、結果的に目標地点からわずか55メートルの場所に着地し、ピンポイント着陸を成功させるという目的を達成した。
-
- 将来かかる病気のリスク AIで予想
- 将来かかる病気のリスク AIで予想 2つの日本の大学が、将来的に病気にかかるかどうかを予測する人工知能モデルを開発した。 このビッグデータを使った人工知能モデルは、3年以内に約20種類の病気にかかる可能性を検知できる。これは弘前大学と京都大学によって開発された。 対象となる病気には高血圧、骨粗しょう症と肥満も含まれる。このモデルは生活習慣を変える必要がある時期を知らせるのに役立つ。
-
写真提供:Photo AC
- スイス国民投票、動物実験禁止案に反対
- スイス国民投票、動物実験禁止案に反対 2月13日、スイスの有権者は、国民投票により動物実験禁止案を否決した。 投票は議案に対し圧倒的な結果となり、79%が禁止に反対、賛成はわずか21%だった。 賛成派は、スイスを、医学や科学分野での実験で動物の使用を禁止する最初の国にしようと考えていた。 しかし、多くの製薬会社を含む反対派は、この禁止案がスイスの経済に打撃を与えるとしていた。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本、福島原発の処理水の放出を開始