Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

科学
2023/08/21-
7月、観測史上最も暑い月に
July the warmest month on record, say scientists
-
July the warmest month on record, say scientists
July is the hottest month on record, scientists said on July 27 — even though the month hasn’t ended yet.
The scientists at the World Meteorological Organization and the European Union’s Copernicus Climate Change Service said that according to their calculations, July was Earth’s hottest month.
“The era of global warming has ended; the era of global boiling has arrived,” warned United Nations Secretary-General Antonio Guterres.
写真提供:Photo AC
和訳
7月は、観測史上最も暑い月に
月末を待つまでもなく7月が観測史上もっとも暑い月になる、と科学者たちが7月27日に発表した。
世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」の科学者たちの計算によると、7月が地球の最も暑い月になるという。
アントニオ・グテーレス国連事務総長は、「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が来た」と警告した。
キーワード
on record | 記録された 、観測史上~の |
---|---|
even though ~ | ~であるけれども |
Copernicus Climate Change Service | コペルニクス気候変動サービス。1975年に設立された地球システムの監視と気象予測のための研究を行う政府間機関(Europian Center for Medium-Range Weather Forcast)が、運営している。 |
according to ~ | ~によると |
calculation | 計算 |
era | 時代 |
global warming | 地球温暖化 |
boiling | 沸騰 |
warn | 警告する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 日本の小中の理数学力、高水準を維持:国際学力調査
- 日本の小中の理数学力、高水準を維持:国際学力調査 2023年の国際数学・理科教育動向調査で、日本の小学生と中学生が算数・数学と理科で点が高かったと文部科学省が12月4日に発表した。 日本は、小学4年算数の平均点は591点で、世界5位だった。 中学2年理科の平均点は557点で、同3位となった。
-
写真提供:Photo AC
- 近畿大学、世界で初めて二ホンウナギの養殖に成功
- 近畿大学、世界で初めてニホンウナギの養殖に成功 近畿大学がニホンウナギを仔魚(しぎょ)から育てることに成功したと発表した。 二ホンウナギを人工的にふ化させ養殖することに成功したのは、大学としてはこれが世界初となる。 大阪府にある同大学は、商品化できるニホンウナギの「完全養殖」を実現させたい、としている。 今では国際的に絶滅危惧種となっている。
-
- 東京スカイツリーの展望台では地上より時間の進みが速い
- 東京スカイツリーの展望台では地上より時間の進みが速い 東京スカイツリー展望台では地上より時間が速く進むことを日本の研究チームが実証した。 物理学者の香取秀俊教授が率いるこのチームが、展望台では、450メートル下の一階よりも、約4ナノ秒ほど速く時間が過ぎることを発見した。 研究チームは、極めて正確な「光格子時計」を使ってこの計測を行った。アインシュタインによれば、高所では重力の力が弱まるため、時間の経過が速くなるという。
-
- 将来かかる病気のリスク AIで予想
- 将来かかる病気のリスク AIで予想 2つの日本の大学が、将来的に病気にかかるかどうかを予測する人工知能モデルを開発した。 このビッグデータを使った人工知能モデルは、3年以内に約20種類の病気にかかる可能性を検知できる。これは弘前大学と京都大学によって開発された。 対象となる病気には高血圧、骨粗しょう症と肥満も含まれる。このモデルは生活習慣を変える必要がある時期を知らせるのに役立つ。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 7月、観測史上最も暑い月に