Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/09/05-
日本、1万品目以上の食品が値上げへ
Prices for over 10,000 food items set to rise in Japan
-
Prices for over 10,000 food items set to rise in Japan
Prices for more than 10,000 food items will rise from August until the end of the year, according to a survey by Teikoku Databank.
The survey found that companies are likely to raise prices because of the weaker yen, the credit research company said.
Basic materials like wheat and edible oil are also rising in price.
The survey looked at 105 major food and beverage companies.
写真提供:Photo AC
和訳
日本、1万品目以上の食品が値上げへ
帝国データバンクの調査によると、8月から年末にかけて、10,000品目以上の食料品が値上がりするという。
この調査で、企業が円安をうけ値上げに踏み切る可能性が高いことが分かったと、この信用調査会社は述べている。
小麦や食用油などの基本原料も値上がりしている。
この調査は、おもな食品・飲料メーカー105社を対象に行なわれた。
キーワード
according to~ | ~によると |
---|---|
survey | 調査 |
weaker yen | 円安 |
credit research company | 信用調査会社 |
wheat | 小麦 |
edible | 食用の |
major | 主要な |
beverage | 飲料 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 英国女王エリザベス2世、96歳で死去
- 英国女王エリザベス2世、96歳で死去 エリザベス2世が9月8日に死去した。この知らせを受けて、ロンドンの中心にあるバッキンガム宮殿の入り口に多くの人々が集まった。 エリザベス女王は、英国で最も長く君主を務めた。女王に即位したのは、1953年、25歳の時だった。 長男で73歳のチャールズ皇太子が直ちに国王となり、現在、チャールズ3世となっている。 母である女王の死去に伴い、新国王は声明を発表した。 「私たちは、大切な君主と、多くの人びとに愛された我が国の母が亡くなったことを深く悼みます」と声明では述べている。 ************************************* 【お知らせ】 これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、次回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
-
- 新型コロナ感染防止対策で、今夏、富士山は閉山
- 新型コロナ感染防止対策で、今夏、富士山は閉山 富士山の登山道4本すべてが、コロナウイルス感染症の懸念のため、この夏閉鎖されることになった。 静岡県は5月18日、今年の夏山シーズン中は3本の登山道を閉鎖すると発表した。県の担当者は、登山道や山小屋における感染の危険性について懸念を抱いているという。 山梨県は既に、最も人気のある吉田ルートを閉鎖することを決めていた。
-
写真提供:Photo AC
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功 堀江謙一さんは、単身でヨットに乗り、どこにも寄港せず太平洋横断に成功した最高齢記録達成者となった。 6月4日、83歳の堀江さんは紀伊水道に入港した。彼は全長6メートルのサントリーマーメイドIII号で航海していた。 堀江さんは3月27日にサンフランシスコを出航していた。 電話で彼は、8,500キロに及ぶ航海の中で受けた多くの支援に感謝していると語った。
-
写真提供:Photo AC
- トルコの女性、長身世界一に
- トルコの女性、長身世界一に ルメイサ・ゲルギさんは、公式に世界で最も背の高い女性と認められた。 10月中旬、ギネス世界記録が彼女の身長を2メートル15センチと認定した。 トルコ出身の24歳の彼女は、ウィーバー症候群という珍しい遺伝子の疾患を持って生まれた。この病気が原因で、彼女は過成長したが、同時に車いすでの生活を余儀なくされた。 ゲルギさんは、自分が他の人と異なると感じている人たちに対しこのように助言している、「人は身体的な障害があっても、自らそれを長所に変えられると私自身は信じている」。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本、1万品目以上の食品が値上げへ