Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

科学
2022/03/07-
スイス国民投票、動物実験禁止案に反対
Swiss voters say no to banning animal testing
-
Swiss voters say no to banning animal testing
On Feb. 13, Swiss voters decided not to ban animal experiments in a national referendum.
The vote was overwhelmingly against the proposition— 79% were against the ban, only 21% were for it.
Supporters of the ban wanted to make Switzerland the first country to ban medical and scientific experiments on animals.
However, the ban’s critics — including many drug companies — said it would harm the country’s economy.
写真提供:Photo AC
和訳
スイス国民投票、動物実験禁止案に反対
2月13日、スイスの有権者は、国民投票により動物実験禁止案を否決した。
投票は議案に対し圧倒的な結果となり、79%が禁止に反対、賛成はわずか21%だった。
賛成派は、スイスを、医学や科学分野での実験で動物の使用を禁止する最初の国にしようと考えていた。
しかし、多くの製薬会社を含む反対派は、この禁止案がスイスの経済に打撃を与えるとしていた。
キーワード
voter | 有権者 |
---|---|
ban | ~を禁止する |
experiment | 実験 |
national referendum | 国民投票 |
overwhelmingly | 圧倒的に |
proposition | 議案、提案 |
critic | 反対派、批評家 |
including | ~を含む |
drug | 医療品、薬 |
harm | ~に損害を与える |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 月面での食物栽培、官民連携で研究開始
- 月面での食物栽培、官民連携で研究開始 日本の研究によって、いずれ月面で働く人々が月で食物を育てる日が来るかもしれない。 日本政府は民間企業と協力し、月面での屋内作物栽培を支援することとなる。 この研究は、東京に拠点を置く食物研究グループ「SPACE FOODSPHERE(スペースフードスフィア)」が中心となって行っている。 月面で働く人々のために、長期間にわたって食料を供給することが研究の目的とされている。
-
提供:理化学研究所
- スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始
- スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始 新型コロナウイルス(Covid-19)の治療法を見出す競争に、とても心強いパートナーが現れた。日本のスパコン「富岳(ふがく)」だ。 富岳は新型コロナウイルス感染症の研究を目的として去年4月から低容量で運用を行ってきた。 3月9日、富岳は、健康管理、防災、エネルギーや持続可能性などの研究を促進することを期待して、本格運用が始まった。 このスパコンは理化学研究所(理研)と複数の企業によって開発された。1秒間に44.2京回の計算をすることができる。
-
写真提供:Photo AC
- 地質学者、「モナ・リザ」が描かれた場所の手掛かりを発見
- 地質学者、「モナ・リザ」に描かれた場所の手掛かりを発見 数百年もの間、「モナ・リザ」に描かれたのはどこかが謎だった。 地質学者でイタリア・ルネッサンスの専門家でもあるアン・ピッツォルッソさんは、その場所を特定したと主張している。 それは北イタリアのコモ湖に面した小さな町、レッコだ。レッコ特有の石灰岩の岩層が、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画(「モナ・リザ」)の背景に描かれている風景のものと一致すると彼女は言う。 美術史家マイケル・デイリーさんは、彼女の発見は非常に説得力があると述べている。
-
© NASA
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着 スペースXは5月31日、民間企業で作られた宇宙船として初めて、宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶことに成功した。 スペースXの小型宇宙船「クルードラゴン」は、2人のNASAの宇宙飛行士を、ISSに運んだ。宇宙飛行士のダグラス・ハーリーと、ロバート・ベンケンは、必要があれば手動でドッキングする準備ができていたが、宇宙船は自動でドッキングした。 スペースXは2002年にイーロン・マスク氏が設立し、長期的目標として火星に人を移住させることを目指している。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- スイス国民投票、動物実験禁止案に反対