Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/12/27-
電動キックボードの取り締まり強化へ
Electric scooter users in Tokyo may be ticketed
-
Electric scooter users in Tokyo may be ticketed
Electric scooter users in Tokyo may face tickets for bad riding, sources said on Dec. 2.
Tokyo police already ticket scooter users for serious offenses, like riding drunk or causing injury.
But minor offenses like ignoring traffic lights and riding on the sidewalk will also earn a ticket, the sources said.
By law, a license is needed to ride an electric scooter.
写真提供:Photo AC
和訳
電動キックボードの取り締まり強化へ
東京都では電動キックボードの悪質な運転に対し、交通反則切符が交付できるようになると12月2日に関係筋が明かした。
警視庁はすでに、酒気帯び運転や怪我をさせた場合など、重大な違反については交通反則切符を発行している。
しかし、今後は信号無視や歩道走行などの軽度の違反でも交通反則切符が交付されることになるという。
道路交通法では、電動キックボードの運転には免許が必要であるとしている。
キーワード
electric scooter | 電動キックボード |
---|---|
ticket | (ここでは交通反則切符のこと) |
Tokyo police | 警視庁 |
offense | 違反 |
minor | 小さな、軽度の |
ignore | ~を無視する |
traffic light | 信号 |
sidewalk | 歩道 |
license | 免許 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- 男性の喫煙率、はじめて3割を切る
- 男性の喫煙率、はじめて3割を切る 日常的にたばこを吸う日本人男性の数がこれまでで一番減っていることが、厚生労働省の調査でわかった。 この調査によると、日本の男性喫煙率が昨年28.8%となり、2016年の前回調査から2.3ポイント下がった。 また同調査で、女性の喫煙率は0.7ポイント下がって8.8%になった。 この調査は、厚生労働省により3年ごとに行なわれている。
-
写真提供:Photo AC
- 戸籍の氏名に振り仮名記載、今年5月から
- 戸籍の氏名に振り仮名記載、今年5月から 日本の戸籍に、まもなく氏名に振り仮名が追加で記載されることになる。この改正は5月26日に施行される。 この改正により、(戸籍の)振り仮名が住民票の振り仮名と同じ人は何をしなくても構わない。 しかし、住民票に登録してある名前の読み方と(戸籍に表記してある読み方が)異なる人は、5月26日から1年以内に地方自治体に届け出しなければならない。 現在、戸籍には氏名の振り仮名は記載されていない。
-
写真提供:Photo AC
- 小学生に人気の職業、一位は「パティシエ」
- 小学生に人気の職業一位は「パティシエ」 ランドセル素材メーカーのクラレによると、今年小学校に入学する子どもたちが最もなりたい職業のトップは「ケーキ屋・パン屋(パティシエ)」だった。 クラレは2023年5月から2024年2月にかけて調査を実施した。新しいランドセルを購入する時期に合わせ、子どもたちに将来何になりたいかを尋ねた。 男女合わせて最も人気があったのは「ケーキ屋・パン屋(パティシエ)」で、2位は「警察官」、3位は「スポーツ選手」だった。
-
大規模接種の行われている東京の会場付近 @ PhotoAC
- 東京・大阪にワクチン大規模接種会場を開設
- 東京・大阪にワクチン大規模接種会場を開設 政府はワクチン接種を促進するため、5月24日、東京と大阪に大規模接種会場を開設した。 この接種会場では、東京で1日最大1万人、大阪で5,000人のワクチン接種を目標にしている。 65 歳以上の高齢者は、防衛省の Web サイトとメッセージ アプリ Line から申し込みができる。 現在、1回目のワクチン接種を受けている人は、国内人口のわずか4%にとどまっている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 電動キックボードの取り締まり強化へ