Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/09/21-
大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」
45% of college students in Japan: Pandemic life ‘not fulfilling’
-
45% of college students in Japan: Pandemic life ‘not fulfilling’
A survey has found that 45% of university students in Japan don’t find their lives fulfilling.
The online survey was held July 5 to July 19, and more than 7,600 students in 245 universities across Japan responded.
Almost 1 in 5 respondents said they earned less money from their part-time jobs. Many shops have cut back shifts because of the coronavirus outbreak.
写真提供:Photo AC
和訳
大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」
調査*の結果、日本の大学生の45%が自分の人生に充実感を感じていないという。
このオンライン調査は、7月5日から7月19日にかけて行われ、全国245の大学から7,600人以上の学生が回答した。
回答者のほぼ5人に1人が、アルバイトの収入が減ったと答えた。多くの店では、新型コロナウィルス大流行によってシフトを減らしている。
* 全国大学生協連による調査
キーワード
survey | 調査 |
---|---|
fulfilling | 充実した |
respond | 回答する |
earn | ~を得る |
cut back ~ | ~を削減する |
shifts | 勤務当番表、勤務時間 |
outbreak | 大流行、急激な増加、勃発 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 3ヵ国の人権活動家がノーベル平和賞受賞
- 3ヵ国の人権活動家がノーベル平和賞受賞 2022年のノーベル平和賞が、東欧3ヵ国の人権運動に賛同する個人・団体に授与された。 受賞したのは、拘留中のベラルーシの活動家アレシ・ビャリャツキ氏、ロシアの人権団体「メモリアル」、ウクライナの「市民自由センター」である。 今年の賞は、人権活動家に対し抑圧を強めるロシアのプーチン大統領とベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領への批判と見られている。
-
- 忍者屋敷、解体を免れる
- 忍者屋敷、解体を免れる 青森県弘前市の旧忍者屋敷が、地元の市役所職員によって約2000万円で購入され、解体を免れることになった。 屋敷を購入した佐藤光麿さんは、屋敷を保存しその歴史と文化を伝承していくと約束した。この屋敷は忍者部隊の拠点であったと伝えられている。 この屋敷は江戸時代に建てられた。建物は侵入者から住民を守るために音が鳴る床などの独特な特徴を持っている。
-
写真提供:Photo AC
- 気温上昇による山火事、ヨーロッパで消防士が対応
- 気温上昇による山火事、ヨーロッパで消防士が対応 7月から8月のはじめにかけて、ヨーロッパで消防士が消火活動に奮闘している。 ヨーロッパの各地で気温が45度を超える熱波で、山火事が猛威を振るっている。 7月13日だけでポルトガル、スペイン西部やフランス南西部で22件の山火事が発生した。同じ日に、ポルトガル中部の町、ルサでは、46.3℃を記録した。
-
写真提供:Photo AC
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは4月1日、日本赤十字社に初出勤された。 東京・港区の赤十字社本社前で記者団に対し、早く職場に慣れたいと述べられた。 愛子さま(22)は日赤でボランティアの研修・普及業務で働く一方、皇族としての務めも両立される。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」